不動産ニュース / 開発・分譲

2012/6/4

東京・浅草のホテル、8月10日に開業/ヒューリック

「THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC」外観予想図
「THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC」外観予想図
写真左から、同ホテル総支配人の宇野敬介氏、ヒューリックホテルマネジメント(株)社長の三上 隆氏、ヒューリック社長の西浦三郎氏、建築デザイン担当の内田 繁氏、ロゴ・VIデザイン担当の佐藤 卓氏、アート担当の日比野克彦東京藝術大学教授
写真左から、同ホテル総支配人の宇野敬介氏、ヒューリックホテルマネジメント(株)社長の三上 隆氏、ヒューリック社長の西浦三郎氏、建築デザイン担当の内田 繁氏、ロゴ・VIデザイン担当の佐藤 卓氏、アート担当の日比野克彦東京藝術大学教授

 ヒューリック(株)は、同社が初めて手掛けたホテル「THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC」を8月10日に開業する。1日、開業前の記者発表会を開いた。
 
 同ホテルは、東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「浅草」駅徒歩2分に位置する、鉄骨造地上14階建て。CO2先導事業補助金事業に採択された“高効率小型コジェネによる排熱利用”と“太陽熱と潜熱蓄熱材を組み合わせた空調システム”により、年間CO2排出量約31%を削減する。建築・インテリアデザインは、(株)内田デザイン研究所の内田 繁氏が、フロント・レストラン・バーが入る13階フロアのアートワークを東京藝術大学教授の日比野克彦氏が担当する。

 外観は、窓の配列美を意識したシンプルかつ知的でクールなデザイン。ロビー階は、東京スカイツリーや浅草を見渡せるパノラマを活かすため全面窓ガラスを採用する。

 メインターゲットを国内外の観光客や東京近郊在住のアッパー層とし、個人客に愛される“インティメイト(intimate=親密な、懇意な)なホテル”を目指す。「浅草ショールーム」と称し、スタッフが“浅草コンシェルジュ”として自ら現地に出向き、見聞きした浅草の魅力を顧客に伝えるサービスを提供する。

 客室は全7タイプ、137室(客室面積15~58平方メートル)。宿泊料金は、1人当たり1万4,000円~8万円、中心価格帯は2名利用1室2万5,000円(いずれも税・サービス料別)。総事業費は約8億円。年間売上10億円、稼働率84%、顧客の外国人比率25%を目標とする。

 発表会で挨拶したヒューリック代表取締役社長・西浦三郎氏は「浅草は年間2,000万人以上の観光客が訪れ、東京スカイツリーの開業によりさらなる集客が見込める。3年前から老朽化が進んだ築57年の保有ビルの建て替えを検討し始め、雷門前という好立地を活かすためホテルへ改装した。フロントをあえて13階に設けることで、来訪者にまずスカイツリーの眺望を見てもらうよう演出した」などと話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。