不動産ニュース / その他

2013/1/29

スマート化、パッシブデザインなど盛り込んだ分譲マンションの新環境ビジョン策定/野村不動産

 野村不動産(株)は29日、同社の分譲マンション「プラウド」シリーズの新たな環境ビジョン、「プラウドスマートデザイン~SMART&GROWING~」を策定したと発表した。

 2010年策定の「プラウドエコビジョン」をより進化させ、次世代スマートマンションへの取り組みを加速するのが狙い。先進設備、環境との共生をテーマにした「スマートデザイン」と生活の安らぎを育み、持続的なマンション価値の維持を目指すサスティナビリティをテーマにした「グローイングデザイン」の2つがコンセプト。

 「スマートデザイン」は、太陽光発電など先進設備で未来のスタンダードを先取りする「アクティブデザイン」、通風や採光など自然や緑を生かし快適な住まいを実現する「パッシブデザイン」を展開。「グローイングデザイン」は、共用空間の快適性の向上や、コミュニティ育成支援をしながら、居住者同士の良好なコミュニティを育成する「コミュニティデザイン」、防犯プログラム「サークルエイド」や非常時の電源確保などで安心・安全な生活を提供する「セーフティデザイン」を展開する。

 太陽光発電や小型蓄電池などの設備は、今夏より標準装備。一定規模以上の物件には次世代マンションエネルギーシステム「エネコック」(ホームエネルギーマネジメントシステム&マンションエネルギーマネジメントシステム)を導入する。

 同ビジョン導入第1弾となる2月発売の「プラウド東京八丁堀」(東京都中央区、総戸数105戸)に、日本初の「エネルギーの見える化」ができる「新型セキュリティモニター」等を採用する予定。今春発売の首都圏のプラウドシリーズから順次対応していく。分譲戸建に関しても、今後プラウドスマートデザインの要素を導入した物件の開発を検討している。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。