不動産ニュース / 開発・分譲

2014/9/12

東京都小平で「MJ Wood」分譲地「ALBIO COURT」の第1弾発売/ミサワホーム

「ALBIO COURT 一橋学園」外観
「ALBIO COURT 一橋学園」外観
6号棟の家族共有の場。勉強スペースとしての活用を想定
6号棟の家族共有の場。勉強スペースとしての活用を想定
6号棟のアウトダイニング
6号棟のアウトダイニング

 ミサワホーム(株)はこのほど、耐震木造住宅「MJ Wood」の分譲地ブランド「ALBIO COURT」第1弾として、「ALBIO COURT 一橋学園」(東京都小平市、総戸数13戸)を完成。11日にマスコミ向け見学会を実施した。

 同ブランドでは、20~30歳代の子育て世代を主なターゲットに、デザインや素材感を分譲地全体で統一して良好な景観を形成。安心して子育てができ、住民同士が自然な交流を育める住環境づくりを目指す。

 「ALBIO COURT 一橋学園」は南欧風をコンセプトに、オレンジ系の瓦屋根や白を基調とした外壁で建物外観デザインを統一。また、内部の造作でも窓回りや天井と壁との見切りなどに南欧風のデザインを生かしている。

 全棟異なる13タイプの生活提案を用意。例えば6号棟ではLDKに続く南面を幅2.4mの大型全開口サッシにし、ウッドデッキをアウトダイニングとして設置。外で季節を感じながらの家族での食事を提案している。また、7号棟では玄関土間に直結のマルチユースの土間部屋を設置。ロードバイクのメンテナンスなど、多彩な趣味を楽しむ生活を提案している。さらに各棟に家族のコミュニケーションを深める目的で、それぞれタイプの違う家族共有の場(ライブラリー)を採用。

 また、街区内の道路には保水性ブロックを採用し、全棟に設置した雨水貯留タンクを利用して打ち水を行なうことができるほか、周辺地域に自生する樹種を外構に用いるなど、周辺の環境を生かした微気候デザイン設計を取り入れている。なお、全棟で環境共生住宅認定を取得する予定。

 分譲地は、西武多摩湖線「一橋学園」駅徒歩13分に位置。敷地面積約122~124平方メートル、建物面積約29坪。間取りはすべて4LDK。予定販売価格は4,390万~4,890万円。
 今後、同ブランドでは南欧風以外にも地域特性やニーズに沿ったコンセプトを設定し、バリエーションを展開する予定。

 見学会では、同社執行役員住宅事業本部副本部長・MJ Wood推進部長の島田直人氏が「過去10数年で注文住宅市場は3分の2に縮小したが、建売市場は11万戸と安定的に推移。今後は建売にも注力していく」と挨拶。今年度の分譲住宅の販売戸数は830戸(前年度比6.8%増)を計画しており、「MJ Wood」の分譲住宅については「マーケットや土地の仕入れ状況を見ながら、将来的には400~500戸の販売を見込んでいる」(同氏)などと語った。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆