(株)日本経済新聞社は10月10日、「第2回 日経スマートシティシンポジウム at 早稲田大学」を開催する。
「スマート社会の実装に向けた技術の研究と持続可能なビジネスモデルの創造 ~早稲田大学研究プラットフォームと企業の連携から見られる社会実装~」について、環境・エネルギー・都市分野における公民学有識者と議論等を行なう。登壇者は、早稲田大学理工学術院教授の大聖泰弘氏、(一財)建築環境・省エネルギー機構理事長の村上周三氏、資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新産業・社会システム推進室長の戸邉千広氏ら。
開催時間は9時30分~17時40分。会場は早稲田大学大熊記念講堂(東京都新宿区)。定員は1,100人で、参加費は無料。
詳細・申し込みはホームページ参照。