不動産ニュース / 調査・統計データ

2016/9/7

空き家問題「気になっているがよく分からない」が最多/うるる調査

 空き家活用ポータルを運営する(株)うるるは6日、「相続と空き家に関する意識調査」を実施、結果を公表した。調査対象は同社の運営するクラウドソーシングサービスの登録ワーカーの男女597人で、年齢層は30~70歳代。

 空き家問題についての関心を問うと、「気になっているがよくわからない」が37.2%で最多。関心はあるものの、理解が進んでいない状況がうかがえる。このほか、「近所にあるので他人事ではない」が22.9%、「自分事で非常に気になる問題」が11.2%と、合わせて「関心がある」という回答が71.3%を占めた。一方で、「ニュースではよく聞く程度で関心はない」という回答も23.6%あった。

 実家など不動産を所有している人を対象に、不動産の相続や処分について話題になったことがあるかを聞くと、「ない」という回答が69.0%に達した。自由回答のコメントでは、「避けては通れないが、正直面倒」「両親が健在なうちから話すのは気が引ける」など、いずれ直面する問題であることは理解しているものの、なかなか行動に移せない実態も明らかになった。

 実家の家や不動産を相続する場合、どうしたいかを聞いたところ、「どうしたらいいか分からない」が36.9%、「実家は残して自分が住みたい」が26.3%、「実家は売りたい」が22.9%、「実家は残して人に貸したい」が14.0%となった。また、各回答ごとに、相談できる弁護士や税理士、不動産会社、リフォーム会社等、相談できる相手がいるかについても聞くと、各回答とも「いない」が7~8割を占めた。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。