不動産ニュース / 開発・分譲

2016/11/21

シニア夫婦特化のリノベマンション、田園都市線沿線で相次ぎ発売/コスモスイニシア

「宮前平ガーデンハウス」リビング。足ざわりのいい挽き板フローリングを敷き、陽に当たりながらゆったり過ごせる縁側ベンチを設けた
「宮前平ガーデンハウス」リビング。足ざわりのいい挽き板フローリングを敷き、陽に当たりながらゆったり過ごせる縁側ベンチを設けた
「宮崎台プラザビル」リビングには、夫婦それぞれが趣味スペースとして活用できるヌックカウンターを設けた
「宮崎台プラザビル」リビングには、夫婦それぞれが趣味スペースとして活用できるヌックカウンターを設けた

 (株)コスモスイニシアは、エンプティネスト(子育てが終了したシニア夫婦)をメインターゲットにしたリノベーションマンションブランド「INITIA WiZ(イニシア ウィズ)」を立ち上げ、東急田園都市線沿線で3物件を同時発売した。

 同ブランドは、「相手の気配を感じながらもお互い気兼ねなく過ごす」「趣味の時間を楽しむ」「リビングで心地よく過ごす」といった、子育てが終わった夫婦のライフスタイル特性を意識。東急田園都市線、小田急線、京王線などの郊外型戸建て住宅地に住むシニア夫婦が、より利便性の高い駅近くのマンションへ住み替える行動に着目し、(1)最寄り駅徒歩5分以内、(2)方角関係なく、日当たりが良好、(3)利便性がよく、緑が多い、景観が優れるなど周辺環境が良好、という条件で物件選定を行なっていく。

 11月4日に発売したのは、「宮前平ガーデンハウス」(「宮前平」駅徒歩2分、全73戸、1995年築。専有面積65平方メートル、2LDK+DEN、5,380万円)、「宮崎台プラザビル」(「宮崎台」駅徒歩1分、全136戸、1981年築、専有面積68平方メートル、2LDK、4,980万円)、「梶ヶ谷プラザビル」(「梶が谷」駅徒歩3分、全147戸、1982年築、専有面積70平方メートル、2LDK、4,480万円)の3物件。

 夫婦2人での使用を前提に、部屋数を減らし、各居室に十分な広さを確保し、光と風が充分取り込める間取りとした。DENや土間などの趣味空間を設け、居室は足ざわりのいい挽き板のフローリングを採用。リビングには床暖房を新設した。また、廊下収納やヌックカウンター、ラック収納、ギャラリーウォールなどもあらかじめ設えた。居室は引き戸を多用し、お互いの気配を感じながらそれぞれが過ごせる空間とした。直床は全て二重床へ改装しバリアフリー化。水回りも新築マンション同等品へ交換した。

 同社は、沿線住宅街からのシニアの住み替えニーズに加え、DINKS層、あるいは同じ棟内居住者のリノベーションニーズも引き出していく方針。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。