不動産ニュース / 開発・分譲

2016/12/13

区分マンションリノベが好調。今年度100戸超販売目指す/東急リバブル

リノベーションに向けスケルトンに戻された住戸。横引き管の全交換ののち、二重床・二重天井で間取りをくみ上げていく(現在販売中の「日生住宅目黒マンション」(東京都目黒区)1972年築、専有面積約80平方メートルの3LDK。価格は5
リノベーションに向けスケルトンに戻された住戸。横引き管の全交換ののち、二重床・二重天井で間取りをくみ上げていく(現在販売中の「日生住宅目黒マンション」(東京都目黒区)1972年築、専有面積約80平方メートルの3LDK。価格は5
980万円)
980万円)

 東急リバブル(株)は、「リディアス」ブランドで展開している区分マンションのリノベーション事業を強化する。

 2015年4月に開始した同事業は、同社が仕入れた既存区分マンションをリノベーションして販売するもの。スケルトン状態まで戻して給排水の横引き管の交換、間取りや水回りの一新など、フルリノベーションするのが原則。工期に余裕がある物件はカラーセレクトなども導入する。同社とジャパンホームシールド(株)の合弁会社であるファーストインスペクションサービス(株)が点検・検査、完成後の検査を行ない、東急リバブルが売り主として、2年間のアフターサービス保証を付与する。

 物件仕入れは、同社の仲介店舗と(株)東急コミュニティーの管理員からの情報などがメイン。現在、仕入れから引き渡しまでの期間は80日前後と、当初予定(約150日)よりかなり短期間で実現。解体段階へ販売開始時期を前倒しし、販売物件数を確保している。相続・空き家など、短期間での処分を求めるユーザーや、残置物の処理も同時に依頼したいユーザーなどからの仕入れに加え、室内の劣化が激しくそのままだと売却が難しい物件オーナーへも提案している。

 同事業は、東急沿線を中心とした城南・城西エリアから開始したが、城北・城東・千葉エリアでも引き合いが増えているため、エリアを拡大している。統一ブランド導入前の前年度は70戸を販売しているが、今年度は100戸超を目標に仕入れを強化していく。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。