不動産ニュース / その他

2017/3/1

積水ハウス、大和ハウス工業が地球環境大賞を受賞

 フジサンケイグループは2月28日、第26回地球環境大賞の受賞企業を発表した。

 「地球環境大賞」とは、1992年に(公財)世界自然保護基金(WWF)ジャパンの特別協力を得て創設された、環境保全に貢献する企業・団体等を顕彰する制度。

 第26回では、積水ハウス(株)がネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)「グリーンファースト ゼロ」の推進等の活動が評価され「経済産業大臣賞」を、大和ハウス工業(株)がネット・ゼロ・エネルギータウン(ZET)の普及・拡大の取り組みが評価され「国土交通大臣賞」を受賞した。
 
 積水ハウスは、1999年に環境を経営の基軸とする「環境未来計画」を発表。2050年に住まいからのCO2排出量をライスサイクルでゼロにすることを目指す「2050年ビジョン(脱炭素宣言)」を策定し、これを達成すべく快適で健康に暮らしながらCO2排出量を大幅に削減する環境配慮型住宅「グリーンファースト」の販売を開始。新築住宅の過半数をZEH化するという政府の目標を先取りして「グリーンファースト ゼロ」を13年に販売を開始し、15年度の新築戸建住宅のZEH比率は、政府の目標を前倒しで上回る71%に達成した。今般の受賞は、長期目標の設定と具体的な行動の成果が認められた。

 大和ハウスは、13年6月にまちびらきした「スマ・エコ タウン晴美台」(堺市南区、全65区画)で、まち全体でエネルギーの見える化を行なうことで日本初のZETを実現。以後、ZETをさらに進化させるために、各住戸ならびにまち全体のエネルギー使用状況の分析とまちづくりの課題解決に取り組み、「ZET実現のための新技術・新スキームによる街づくりコストの削減」「街のエネルギーを起点とする新たな価値提案」「『まちづくりVision(ビジョン)』に基づくサステナブルな街づくり」など、“進化したZET”の普及・拡大を目指している。今回、そうした取り組みが評価され受賞に至った。

 授賞式は4月10日に明治記念館(東京都港区)で執り行なわれる予定。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆