不動産ニュース / その他

2017/6/5

「マンション管理士試験」11月26日に実施

 (公財)マンション管理センターは5日、「平成29年度マンション管理士試験」の実施概要を発表した。

 試験実施日は、11月26日(日)13~15時。試験地は、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、那覇市ならびにこれら周辺地域で、受験手数料は9,400円。

 受験案内書は、8月1日(火)から同センター(支部含む)、都道府県および政令指定都市で配布する。同センターホームページに掲載する受験案内書をダウンロードして入手することも可能。申込期間は、9月1日(金)~10月2日(月)。

 合格発表は、2018年1月12日(金)。合格者の氏名および受験番号を官報で公告するとともに、各受験者へ合否通知を送付。ホームページにも合格者の受験番号を掲載する。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

マンション管理士

マンション管理法にもとづき、国土交通大臣が毎年実施する「マンション管理士試験」に合格し、登録の手続きを終えて、マンション管理士登録証の交付を受けた者のこと(マンション管理適正化法第2条、第31条、第8...

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!