不動産ニュース / 決算・業績・機構改革

2017/7/4

プリンス、豪ホテル運営会社を買収

「グローバル化を加速して、日本のプリンスホテルから
世界のプリンスホテルへ成長を遂げる」と抱負を述べる
西武ホールディングス取締役社長の後藤高志氏

 (株)西武ホールディングス傘下の(株)プリンスホテルは3日、オーストラリアを拠点に30ホテルを展開するホテル運営会社、StayWell Hospitality Group Pty Ltd(本社:シドニー、以下ステイウェル社)を買収すると発表した。

 自社ネットワークでの海外展開に加え、オセアニア、東南アジア、インドなどにホテルネットワークを持つステイウェル社を傘下に収めることで、人材育成やセールス体制整備など、ホテル・レジャー事業のグローバル化を加速する。

 プリンスホテル100%出資の新会社のStaywell Holdings Pty Ltdを設立。ステイウェルグループ22社の全株式を取得する。取得価格は約43億円。プリンスホテルグループは現在、国内43、海外7のホテルを展開。インバウンド対応として、2019年度からは宿泊特化型のホテルブランド「プリンスINN」の展開を予定しており、中長期的に150ホテルまでネットワークを拡大する。海外については、自社ブランドに加えステイウェル社によるホテル開発を加速。向こう10年間でステイウェル社のネットワークを100ホテルまで拡大。グループ全体で世界250ホテルネットワークを目指す。西武グループ83万人、ステイウェルグループ5万人の会員顧客基盤により、世界相互利用を促進する。

 3日会見した西武ホールディングス取締役社長の後藤高志氏は「業績好調の今こそ、2020年の東京オリンピック後を見据え国内・海外事業を強化する時と判断した。グローバル化を加速して日本のプリンスホテルから世界のプリンスホテルへ成長を遂げる。日本で最もグローバル化したホテルチェーンを目指す」などと抱負を語った。また、新会社の取締役を兼務するプリンスホテル常務執行役員の大隅ヴィクター勝利氏は「ステイウェル社はすでに東南アジアやインドなどに拠点を構えており、スピード感を持って海外展開する上で魅力を感じ、1年にわたり交渉を重ねてきた。グローバル展開に向け、海外に知悉した人材育成にプリンスホテル・ステイウェル社が連携して取り組んでいく」などと語った。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。