不動産ニュース / ハウジング

2017/8/29

国産初のプレハブ住宅を公開/積水ハウス

A
「臼井家及び山崎家別荘」の外観はほぼ新築当時のままだという

 積水ハウス(株)は28日、2016年にプレハブ住宅として初めて国の有形文化財に登録された「臼井家及び山崎家別荘」(長野県北佐久郡軽井沢町)のプレス向け見学会を開いた。

 同住宅は、水回り等を備えた初の本格的な国産プレハブ住宅商品と言われる「セキスイハウスA型」。1960年4月に前身の積水化学工業(株)ハウス事業部(同年8月に積水ハウス産業として分離独立)が発売したもので、計207棟販売した。構造躯体は現在の同社住宅にも使われている軽量鉄骨C形鋼を組み合わせたもので、外壁は「アルミサンドイッチパネル」と呼んでいた長方形のパネルを構造体に固定している。木製サッシが主流だった当時としてはめずらしく、スチールサッシを採用していた。

 文化財に登録された「臼井家及び山崎家別荘」は63年、当時一般的ではなかったプレハブ住宅の販売促進を目的に、別荘として分譲され、積水ハウスの社員だった臼井克次氏と山﨑茂晴氏が共同購入したもの。ほぼ完全な状態で残っており、同社では「現存する唯一のセキスイハウスA型」としている。現在は、同社が両氏から取得し、保存・管理を手掛けている。

 延床面積34平方メートルの建物はリビングと和室、水回り、外構のウッドデッキなどで構成。臼井氏によると、大きな構造的な改修はしていないが、これまでに外壁を2回塗り直し、ウッドデッキを2回入れ替えるなど、メンテナンスをしっかり行なっている。天井や窓の網戸は当時のまま。独立基礎の建物であり、通気が良かったことも保存のためにプラスに働いたとみられる。「現役時代は技術職の社員でしたから、床下防水シートを自分で貼ったりしていました。会社のためにも大切に使おうと思い、これまで過ごしてきた甲斐がありました」(臼井氏)。

 同社取締役副社長の伊久哲夫氏はこの建物について「できるだけ多くの社員に見てもらい、当社のDNAを感じ取ってもらいたい。また、社会資産として多くの方に見てもらいたいという思いもある。今後、どう管理していくか、検討していきたい」と話した。

森の中
軽井沢の森の中に所在する
室内
室内の様子。天井は当時のまま

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

登録有形文化財

重要文化財以外の有形文化財のうち、その文化財としての価値に鑑み、保存および活用のための措置が特に必要とされるものとして登録されたものをいう(文化財保護法第57条)。登録は、文部科学大臣により文化財登録原簿に記載することによって行なわれ、官報に告示される(同法第58条)。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。