不動産ニュース / IT・情報サービス

2017/9/20

大阪にIoTを活用したファミリー向けホテル

ホテル「Minn(ミン)your second home」内観

 (株)SQUEEZE (東京都港区、代表取締役:舘林真一氏)は15日、IoTを活用した宿泊特化型ファミリー向けホテル「Minn(ミン)your second home」(大阪市淀川区)をオープンした。

 コンセプトは「暮らすような宿泊」。メインターゲットをグループ・ファミリー利用の訪日外国人旅行者とし、余計なものを置かず、全室30平方メートル以上の広めに設計。キッチンやリビングなどを備えた。

 運営体制はIoTの活用を軸として、省人化を試行。集客では、同社のホテル・民泊・旅館向けのクラウドソーシングサービス事業「mister suite(ミスタースイート)」で培ってきたノウハウを活用。従来は、オンライン旅行会社(OTA)のサイトでしか予約管理ができず、集客先が限定的だったものを、民泊仲介サイトとOTAサイト両方への掲載と予約管理を可能とした。

 また、すべての予約に対し、クレジットカード決済を事前に完了することで、キャンセルリスクを低減させ、フロントでの支払い手続きを削減。スマートロックも活用し、宿泊者のセルフチェックイン方式とした。

 さらに、登録された清掃スタッフや24時間対応のオンラインオペレーターに業務を効率的に分配。固定スタッフを最小限にすることで閑散期・繁忙期に関わらず、利益率の高い運用体制を実現する。

 部屋のタイプは12種類、宿泊価格は1泊1万2,000円~3万3,800円。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

民泊

旅行者等が一般の住宅に宿泊すること。 この場合に、有償で反復継続して宿泊を提供すれば、宿泊営業に該当し、旅館業法の許可を得なければならない(「簡易宿所営業」「下宿営業」)。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。