不動産ニュース / ハウジング

2018/4/13

ミサワ、木質系最上位ブランドで都市型3階建て

「CENTURY Primore 3」外観イメージ

 ミサワホーム(株)は28日、木質系工業化住宅の最上位ブランド「CENTURY(センチュリー)」において、都市型3階建て新商品「CENTURY Primore 3(センチュリープリモアスリー)」を発売する。

 ZEH基準を満たす創エネ・断熱性能を確保し、都市部で建築上課題となる敷地や居住空間の有効活用、さまざまな建築上の制限に対応した設計上の工夫を施した。

 120mm厚の木質パネルによる「センチュリーモノコック」構法を標準採用し、コンパクトな壁厚で高断熱を実現。省エネ基準地域区分4地域以南では同社初となる発泡系の床断熱材や従来品と比較してより断熱性の高い玄関ドアも採用している。また、都市部におけるZEH達成のため、高度斜線や日影規制に対応する急勾配屋根と、太陽光発電パネルをより多く搭載できる緩勾配屋根を混用する「異種勾配屋根」を新規開発した。「異種勾配屋根」の運用を拡大することで、準防火地域対応商品を拡充し、準防火地域における3階建ての競争力向上も図る。
 さらに、急勾配屋根の直下を高天井の広々とした空間として活用するプランや、1階床の一部をスキップダウンさせる提案を盛り込むことで、空間バリエーションを拡充した。

 また、同社では暮らしに対する多様なニーズに対応するため、ライフスタイルを6つにカテゴライズしたインテリアスタイルを展開し、造作システムを一新。「CENTURY Primore 3」では、富裕層を意識し上品さや優雅さをイメージした「ALL LUXURY」スタイルおよび「With Elegance」スタイルを導入し、新たに開発した内部造作システムや新色の床材などを用いた。
 外観デザインについては、建物の水平ラインを整え、サッシやバルコニーなどの部品に落ち着きと統一感を持たせる目板や庇、外装材などのオリジナルアイテムによって、重厚感のある美しいファサードを形成した。

 販売価格は、3階建てモデルプラン「77-3RS」(延床面積254.38平方メートル)で税込6,243万円。販売目標棟数は、センチュリーモノコック全体で1,000棟(2019年度)。「CENTURY Primore 3」としては、首都圏、関西、地方都市圏の準防火地域を中心に240~250棟を見込んでいる。

急勾配屋根の直下を高天井の広々とした空間として活用するプランを提案

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

ZEH

年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量がおおむねゼロ以下となる住宅。ZEHは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称で、和製英語である。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。