不動産ニュース / リフォーム

2018/7/13

リビタ、新宿駅直結のリノベオフィス

オフィス入居者が利用できるラウンジスペース。奥がシェアキッチンとなっている

 (株)リビタは、築39年のオフィスビルをリノベーションしたオフィス「12 SHINJUKU(ジュウニシンジュク)」(東京都新宿区)を8月20日にオープンすると発表。12日、報道陣に公開した。

 同オフィスは、都営地下鉄・京王新線「新宿」駅に直結。敷地面積415平方メートル、延床面積4,134.86平方メートル、鉄骨鉄筋コンクリート地下2階地上12階建て。築39年の旧耐震だったビルを耐震補強し、さまざまなタイプのオフィスに再生した。

 「ジュウニシンジュク」には、1stPLACE(家)+2ndPLACE(働く場)=「12」と、オフィスを「住に」、暮らしを「自由に」という意味が込められている。リビングやダイニング、シェアキッチン、シャワー、ランドリーなど、オフィスに住まいの機能を導入。ただ働く場ではなくコミュニケーションを誘発し、「暮すように働く」ことを可能にした新しい働き方を提案する。

 完全個室のミドルオフィス(10~25人程度)、シンプルな内装のスモールオフィス(5~12人程度)、機能性の高い家具やインフラ設備が整った家具付きのブースオフィス(2~5人程度)、集中して作業ができるブースデスク(1~2人用)、充実した共用部も利用可能なフリーデスク(1人用)の5タイプを用意。屋上にもリビングを設け、新宿の風景を楽しみながら仕事ができるスペースとする。

 説明会で挨拶に立った、同社代表取締役の川島純一氏は「当社が手掛けるシェアオフィスとしては最大規模。より自由な働き方や暮らし方、生き方を提案したい。子供を連れて仕事したり、ライブラリーを書斎代わりにして1人の時間を楽しむなど、自分なりの働き方を見つけていただきたい」などと話した。

 8階に設置したイベントスペースとシェアキッチンは、外部の利用も可能(有料)。シャワーとランドリーはコイン式。同日より入居申し込みを開始、8月初旬から先行内覧会の予約受付を開始する。

新宿を一望できるルーフトップ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。