不動産ニュース / 開発・分譲

2018/9/21

8つのスタジオ新設、渋谷ハンズがリニューアル

「空間創造STUDIO」では、館内で販売する素材を自分仕様にカスタマイズして制作してもらえるほか、段ボールや金属等を好きな大きさで文字や数字に加工し販売してくれる
タレントのヒロミさんがプロデュースした「エイジングSTUDIO」。さまざまな部材へのエイジング加工や壁塗りといったDIY作業が体感できる

 (株)東急ハンズは、基幹店である渋谷店の開業40周年を記念した「アガるSTUDIO」化プロジェクトを、22日に始動する。これに伴い、館内をリニューアルした。

 40周年を機に、同社がこれまでこだわってきた「手づくり」の大切さに再注目。ユーザーの価値観が多様化する中、今の時代に合った新しい「手づくり」を提案・体験してもらい、ユーザーに手づくりの楽しさを感じてもらうのが狙い。

 リニューアルでは、ワークショップ等でユーザーが気軽に手づくり体験ができる「アガる!STUDIO」を館内8ヵ所に新設。館内で販売する素材を自分仕様にカスタマイズして制作してもらえる「空間創造STUDIO」や、エイジング仕上げや壁塗りなどDIYが体感できる「エイジングSTUDIO」などを設けた。

 また、館内の素材の加工・作業を請け負う「工房」も、作業工程がよく分かるようにオープン化した「渋谷つくる工房」へリニューアル。コーナーも7ヵ所から13ヵ所へ拡大した。

万年筆用のインクを好みのレシピで調合して販売してくれる「インクSTUDIO」
欧州のハーブ薬局をイメージし、オーダーメイドのハーブ・アロマケア用品を作ってくれる「ハーバルケアSTUDIO」

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

DIY

自分自身でモノの製作や修理を行なうこと。Do It Yourself(あなたが自ら行なえ)の略語。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。