不動産ニュース / 開発・分譲

2018/12/4

入間で火災対策強化の物流施設着工/東急不

「LOGI’Q枚方」外観イメージ

 東急不動産(株)は4日、物流施設「LOGI’Q(ロジック)」(埼玉県入間郡)の着工を発表した。

 同社は、2016年度より物流施設開発事業に参入。同施設は、東京外環自動車道「大泉IC」約13km、関越自動車道「所沢IC」約4.2km、同「三芳スマートIC」約2.5kmの場所に位置。建物は鉄骨造地上3階建て、敷地面積5万2,075.25平方メートル、延床面積7万1,100.87平方メートル。

 竣工後施設を利用するアスクル(株)のニーズに合わせ、火災拡大を防ぐ対策を実施。「弱電耐火ケーブル」採用による感知器用ケーブルのショート防止措置を施したほか、非常用進入口を建築基準法上求められる3階以上に加え2階の全防火区画にも設けることで、火災時の消防隊の内部進入を支援する。また、外周部に接していない防火区画にスプリンクラー設備を設置。一部の外周部に面する区画にもスプリンクラー設備を追加することで延焼を防ぐ。

 外観は地域の風景に溶け込む施設デザインを採用し、前面道路に面した外構部には、地域の人が安らげる遊歩道を計画。施設内には眺めの良い厨房付き食堂や屋上庭園も設置する。竣工は20年1月の予定。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

物流施設

貨物の保管・仕分けなどのための施設。物流センター、倉庫などであるが、保管機能だけでなく流通加工の機能を備えたものもある。必要な設備は貨物の性質や施設の用途によってさまざまで、その立地は、輸送方法や用途に応じて選定される。倉庫事業者が施設を建設し、賃貸する方法で運営されている場合が多い

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。