不動産ニュース / その他

2019/6/17

国のリフォーム関連制度等を支援/リ推協

「『安心R住宅』制度や住宅リフォーム事業者団体登録制度などの周知に努める」と挨拶した國井理事長

 (一社)住宅リフォーム推進協議会は14日、ホテルメトロポリタンエドモント(東京都千代田区)で第12回定時総会を開催。2019年度事業計画の報告を行なった。

 19年度は、(1)住宅リフォームの実態を把握するための調査研究事業、(2)地域における住宅リフォーム推進体制の整備事業、(3)「長寿命化リフォーム」を含む住宅リフォームの知見・技術に関する普及事業、(4)国のリフォーム関連制度に関する支援、などに取り組んでいく。
 5月22日時点での正会員は70団体。

 総会後の懇親会であいさつした同協議会理事長の國井 総一郎氏は「昨年度に引き続き、全国で行なう講演会やセミナー、イベントを通じ、『安心R住宅』制度や住宅リフォーム事業者団体登録制度の周知に努める。04年から官民一体で進めている『リフォームで生活向上プロジェクト』の事務局として、推進役を果たせるよう全力を尽くしたい」と抱負を述べた。

 来賓代表として挨拶した、国土交通省住宅局長の石田 優氏は「10月に迫った消費税引き上げの一つの対策として、『次世代住宅エコポイント』を効果的に活用していただきたい。住宅のストックについては、耐震や省エネなどさまざまな問題を抱えているが、今後いかにリフォームの推進を図っていくかが住宅政策の大きな課題と捉えている。住宅政策、ひいては日本経済発展のために、引き続きリフォームの推進に取り組んでいただきたい」と話した。

この記事の用語

安心R住宅

安心に関する一定の要件を満たす旨の標章(マーク)を使用することのできる住宅。標章の付与は、国土交通省の告示(特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度)に基づいて登録された事業者団体が行なう。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。