不動産ニュース / ハウジング

2019/7/25

ログ小屋付きの新商品発売/アールシーコア

 

ワンダーデバイス 「ギャング」モデルハウス

 (株)アールシーコアは24日、4月に販売開始したログ小屋キット付きの「ワンダーデバイス  ギャング」のモデルハウスを、「LOGWAY BESSスクエア」にオープンした。

 同商品は、木造軸組構法2階建ての戸建てと、本物のログ材を採用した約10平方メートルほどの小屋「IMAGO」のキット、また、これらをつなぐウッドデッキをセットにしたもの。

 1階はキッチン等の水回り以外は土間とし、大開口部をオープンにしてウッドデッキとつなげることで、屋外のリビングとして過ごすことができるようにした。また、2階は間仕切りなしの空間とし、住む人のニーズによって変更できるようにしている。

 展示モデルは、ギャングの延床面積が64.59平方メートル、デッキが31.68平方メートル、IMAGOが9.87平方メートル。販売は、同社の住宅事業「BESS」ブランドの見込み顧客を対象とした会員制サービス「LOGWAYクラブ」会員に限定して行なう。販売価格は、北関東・東海・近畿等で1,380万円(税込み。2019年12月末まで)。

 同日会見した同社BI企画室の工藤美佳氏は、「Uターン等で地方に移住する人たちが、自分らしい個性を発揮できるような家をイメージした。『ギャング』とは、打算のない仲間たちの意味。仲間たちが集まって好きな時間を過ごしてほしい」と話した。

 さらに同社代表取締役の二木浩三氏は、「LOGWAYクラブの会員は1,100名を超えた。当社のファンは、人生の“道中を楽しむ”人たち。本心で楽しめる暮らしをサポートしたい」と語った。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

ログハウス

丸太を主要な構造材とする家屋。柱、梁(はり)、壁が、丸太または太い角材によって造られ、丸太組工法(丸太を積み重ねる方法)で建築される。英語でlog-house。なお、軸組工法によって建築されるものであっても、柱、梁などに太い丸太を使い、その丸太を露出させた家屋などをログハウスと称することがある。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。