不動産ニュース / イベント・セミナー

2019/10/21

DIYで賃貸住宅の価値を上げる/コシガタリ

 神奈川県川崎市で5棟66戸の賃貸住宅を所有・運用する越水隆裕氏が開催するセミナー兼異業種交流会「コシガタリ」が17日に開催され、昼の会・夜の会を合わせて約60人が参加した。今回が52回目の開催。

 「DIY可能物件の作り方~これからの時代のお部屋の選択肢~」をテーマに、DIYプロデューサーの石井 麻紀子氏と(株)ハウスメイトマネジメントソリューション事業本部課長の伊部尚子氏が講演した。

 石井氏は、2003年からDIYを普及・サポートするための活動に取り組んでおり、賃貸住宅オーナーに向けて、DIYをサポートする「DIYER’S PARTY」「大家さんのDIY学校」を主宰している。同氏はこれまでの経験を踏まえ、「DIYリフォームに費用軽減を期待する人も多いが、実はコストカットにはつながらない」とした上で、「DIYにより部屋が単一化したものから、個性を持つものとなり、価値を上げてくれることにつながる」「DIYを実施することにより、入居者ごとに異なる部屋が実現。ある意味で“デザイナーズ住宅”に昇華する」と語り、具体的な事例写真など見せながら、DIYリフォームの効果について述べた。

 伊部氏は、管理会社の立場から、DIYリフォームの効果を説明。契約上の注意点や、築39年、空室率50%だった「本多マンション」(東京都練馬区)におけるDIYを導入しての入居者獲得策について、詳しく解説した。

石井氏は、「入居者ごとに異なる部屋が実現、“デザイナーズ住宅”に昇華する」と述べた

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。