不動産ニュース / 仲介・管理

2019/11/21

分譲マンションに傘シェアサービス導入/京急

「アイカサ」設置イメージ

 京浜急行電鉄(株)は同社の分譲マンションで、入居者を対象とした傘シェアリングサービスを導入する。

 (株)Nature Innovation Groupが提供する傘のシェアリングサービス「アイカサ」を採用。同サービスは、LINEアプリで「アイカサ」と友達になり、利用したいエリアの専用傘置き場を検索。「傘を借りる」をタップし、シェアリング用傘の持ち手についているQRコードを読み取ると、傘を開くために必要な暗証番号を取得することができ、利用できる仕組み。

 京浜急行電鉄は、マンションのエントランスと最寄り駅に専用傘置き場を設置する。独自のサービスとして、傘を利用し、1時間以内に返却すると、通常「アイカサ」では24時間単位で70円かかる利用料金が無料となる。

 導入物件は、2021年3月に入居開始予定の「プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス」(横浜市港南区、総戸数200戸)と、「プライムスタイル川崎」(川崎市川崎区、総戸数168戸)。入居開始と同時に、サービス提供を開始する。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

月刊不動産流通2023年12月号

雑誌の詳細はこちらから

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年12月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
地場の事業者が語り合う
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/11/2

「記者の目」更新しました。

顧客にとことん寄り添う仲介営業」配信しました。
地場不動産会社の強みとは何だろうか? 商圏やネットワークの広さ、ブランド力、プロモーション力では大手企業に軍配が上がるが、一つの案件にどれだけ時間が掛けられるか、という点では地場企業も負けてはいない。顧客の要望を「とことん聞く」ことを実践する、大阪のある不動産会社を取材した。