不動産ニュース / イベント・セミナー

2020/1/15

法制化実現へ。日管協東京都支部が新年会

「賃貸住宅管理業者登録制度の法制化と賃貸不動産経営管理士の国家資格化も、いよいよ見えてきつつある」とアピールした塩見支部長

 (公財)日本賃貸住宅管理協会東京都支部(支部長:塩見紀昭氏)は15日、京王プラザホテル(東京都新宿区)で新年会を開催。支部会員を中心に約500名が参加した。

 冒頭挨拶した塩見支部長は、「今年はオリンピックイヤーであると同時に、賃貸住宅管理業界も、民法改正など変化が激しい年になる。賃貸住宅管理業者登録制度の法制化と賃貸不動産経営管理士の国家資格化も、いよいよ見えてきつつある。われわれの悲願達成に向け、がんばっていきたい」と抱負を述べた。

 来賓として挨拶した国土交通省住宅局住宅総合整備課賃貸住宅対策室室長の下田平 和貴氏は「昨年は日本各地で災害が発生し、その際には日管協の皆さまに『みなし仮設住宅』の提供で尽力いただいた。9月より住生活基本計画の見直しが始まったが、住宅セーフティネットのより一層の推進にご協力いただきたい。サブリースを巡るトラブルが問題となるなど、賃貸住宅管理業の適正化がより求められている。われわれも法制化の議論を含め、より前向きに取り組んでいく」などと話した。

 また、日管協の末永照雄会長は「1月10日に賃貸不動産経営管理士試験結果が発表されたが、合格者は8,698名、合格率は36.8%。つまり、3人に1人しか合格しないほどレベルの高い資格となった。法制化と国家資格化を同時に実現し、当協会にとっての飛躍の年としたい」と語った。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。