不動産ニュース / その他

2020/4/14

長谷工コーポ、社長訓示を動画配信

 (株)長谷工コーポレーションは14日、イントラネットで新入社員に向けた社長訓示の動画を配信した。

 新型コロナウイルス対策のため、4月1日時点で入社式を延期もしくは中止する旨を公表していた。今回、「緊急事態宣言」発令等の状況を踏まえて式典自体を中止したもの。社長訓示の内容は下記の通り。

◆代表取締役社長 池上 一夫氏「入社式社長あいさつ」
 新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。

 今年は新型コロナウイルスの影響で例年とは違う様相となりましたが、皆さんが無事に入社されたことを役職員一同、大変嬉しく思います。

 今年4月から新しく始まった中期経営計画「HASEKO Next Stage Plan」(略称:NS計画)は、10年後の長期ビジョンも見据えながら、5年後の数値目標を達成すべく、様々な事業戦略、投資戦略を盛り込んだ計画となっています。新入社員の皆さんには、この新たな成長に向かう長谷工グループの一員としてそれぞれの会社、部署で頑張って頂きたいと思います。

 そのために、目の前の仕事を好きになってください。好きでやることについては、どんな苦労も惜しまないからです。また、仕事を進めていく上では、ルールやマニュアルを覚えて守っていくことが必要になりますが、常に「本質」を考えて欲しいと思います。ルールやマニュアルに書かれていることの背景を理解することで、そこに書かれていない事象が発生した時に臨機応変に対応できるようになるからです。そして、中期経営計画では“デジタルトランスフォーメーションの推進”を掲げていますが、子供のころからIT機器に慣れ親しんだ皆さんのアイデアが不可欠となります。新入社員だからと臆することなく、意識を高く持って色々な提案をして欲しいと思います。

 これから様々な困難にぶつかることがあると思いますが、困難を乗り越える時に頼りになるのが同期入社の仲間です。私も仲間と励まし合い、仕事への思いを語り合い、時には一緒に遊んで今に至っています。こういった状況だからこそ、同期の仲間を大切にし、絆を深めていただきたいと思います。

 最後に、新型コロナウイルスの蔓延により非常事態宣言が発令され、不安な日々を過ごされていると思いますが、一日も早くこのグループの一翼を担う人材として活躍されることを期待しています。

 なお、新入社員319人は1日より研修期間に入り、 順次配属されている状況。 

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。