不動産ニュース / 仲介・管理

2021/2/10

学生寮のリーダーが活動報告会/共立メンテ

 (株)共立メンテナンスは10日、同社が運営する学生寮で、寮内コミュニティの活性化などを担う寮生リーダー「RA(レジデント・アシスタント)」の6回目となる活動報告会をオンライン形式で実施した。

 RAは、学生寮を単なる生活の場としてではなく、学生の「学びと成長の場」とするべく、2015年からスタートした制度。現在、35寮が制度を導入し、103人の学生がRAとして活動している。今回はこのうち28寮が参加した。

 報告会の全体テーマは「withコロナ時代の寮の在り方」。コロナ禍で生まれたRA活動の課題やアイディア・行動などを、各寮のRAが紹介した。

 第一部は、3つの寮のRAが代表し、自分たちの寮における取り組みを発表。「武蔵野美術大学第二学生寮」では、さまざまな理由で企画が実現に至らなかったイベントと、その代替案を通じた学んだことについて紹介した。また、「法政大学西八王子寮」では、コミュニケーション不足に陥らないよう、すれ違う際に必ず挨拶をする「挨拶運動」をRAが率先して実施。継続したことで寮内では挨拶し合うことが習慣化し、寮生同士のコミュニケーション活発化につながっているとした。また、「ドーミー厚木」では寮生アンケート等を実施し、インターネット回線の強化などを実行するなど、寮生活の快適性を向上させる取り組みを行なった。

 第二部では、異なる寮のRAが連携した「寮横断プロジェクト」の成果を発表。合同イベントでは、コロナ禍で対面企画ができなくなったことからオンライン交流会や就活セミナーを実施。また、過去にRAとして活動した卒業生へのインタビューも行ない、学んだことを今後のRA活動にフィードバックしていくという。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆