不動産ニュース / 調査・統計データ

2021/3/25

コロナ禍で購入した層、広さ・部屋数を重視

 三井不動産レジデンシャル(株)は25日、同社が首都圏で販売したマンション・戸建て住宅の契約者に実施したアンケート調査の結果をマスコミに公表した。

 購入時期は2020年4~12月、調査時期は20年12月11~20日、回答サンプル数は475件(マンション390件、戸建て85件)。回答者の中心は、30歳代50%・40歳代24%、世帯人数は2~3人が67%。

 新型コロナウイルス感染症の影響によるライフスタイル、ワークスタイルの変化が、住宅購入にどのような影響を与えたのかについては、コロナ禍が購入検討のきっかけになったとの回答が、マンションが23%、戸建てが30%となった。うちマンションの約80%、戸建ての約72%が、その理由として「在宅勤務」を挙げている。

 マンションで、コロナ禍が購入のきっかけとなった層が重視したのは、「より広い家」(68%)、「部屋間数の多さ」(44%)となった一方、従来より検討していた層では、「生活利便性」(49%)、「より広い家」(47%)、「交通利便性」(40%)などが上位に挙がっている。なお、コロナ禍がきっかけとなった層の従前の住居形態は賃貸が7割、間取りは1LDK未満が約4割、専有面積は50平方未満が4割超となっており、脱賃貸、間数・広さ志向を裏付ける結果となっている。

 戸建てでは、双方ともに「より広い家」を重視しているが、コロナ禍がきっかけとなった層は、「部屋間数の多さ」「老後のため」「税制が有利なため」などの回答が票を集めた。なお、戸建ての購入層は、総じて持ち家比率が高く、「60平方メートル超」「3LDK」の割合も大きいなど、マンションと異なる傾向が伺える結果となった。

 同社は、今回の調査も踏まえ、ウイズ・アフターコロナでのライフスタイルやワークスタイルの変化を迅速に捉え、多様なニーズに対応できる商品・サービスの拡充に努めていく考え。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。