不動産ニュース / 開発・分譲

2021/8/25

「再生建築」でサステナブルなまちづくり/東急

 東急(株)は25日、(株)再生建築研究所(東京都渋谷区、代表取締役:神本豊秋氏)との業務提携に基づき、東急線沿線エリアにおける老朽化した物件を再生しサステナブルなまちづくりを行なう再生事業に取り組むと発表した。

 同社は2021年度を初年度とする「中期3か年経営計画」でまちのサステナビリティ向上を目標として掲げた。その達成に向けて、沿線エリアの空き家問題や緊急輸送道路沿いの耐震化問題、違法建築物件問題等、老朽化物件が抱える課題の解決を進める。

 再生建築研究所とは今年4月に業務提携。今後の再生事業においては同研究所の建築手法である「再生建築」を活用する。

 「再生建築」は、既存躯体を利用することで解体工事や新規の躯体工事を不要とし、建て替えコストや工期等の課題を解決する手法。内部空間や外見を損なわず意匠性の高い耐震補強を施す、既存不適格の物件を適法化することも可能で、条件次第では建物に入居者がいる状態で物件を再生することもできる。

 両社は新築とリノベーションでしかなかった建築分野に、既存建物を残すこともできる「再生建築」という選択肢を加えることで、不動産価値として再生と新築の事業比較を行ない、提案していく。

この記事の用語

サステイナビリティ

環境や社会経済が安定的に長く持続することまたは持続できる性質。英語のSustainability。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。