不動産ニュース / 開発・分譲

2021/11/25

丸の内エリアに次世代カメラシステム導入/三菱地所

 三菱地所(株)は24日、大手町・丸の内・有楽町エリア(以下、丸の内エリア)のカメラ映像を一括で制御・管理できる「次世代カメラシステム」を導入すると発表した。

 従来、個別ビルごとに実施していたカメラの制御・管理をエリア全域一括で行なえるようにする。複数ビルにまたがって、最先端のAI画像解析を安全に行なうこともできる。対象は同社が所有・運営する約20棟のビルで、最大4万台の接続が可能。2021年度末には6棟、22年度末には8棟のビルを接続する予定。

 これにより、店舗エリアや丸の内仲通り、喫煙所などの混雑状況の把握・対応、うずくまっている人や転倒者、目が不自由な人といった見守り対象者の早期発見対応、災害への対応強化などを進めることができるという。

 今後も、入居企業やスタートアップ企業などと連携し、AI・テクノロジーの活用をさらに進め、ポストコロナ時代や人手不足社会にも柔軟に対応できるまちづくりを推進していく計画。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

防犯カメラ

防犯のための監視に用いるビデオカメラ。撮影のためのカメラをいうが、映像の伝送、画像の処理、記録保管などの機能を含めた装置全体を指す場合もある。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。