不動産ニュース / 開発・分譲

2022/9/7

中央日土地、分譲マンションで家具・家電のサブスク

 中央日本土地建物(株)は6日、(株)クラス(東京都目黒区、代表取締役社長:久保裕丈氏)と業務提携し、分譲マンション「BAUS(バウス)」に家具・家電のサブスクサービス「CLAS(クラス)」を導入すると発表した。

 家具の廃棄数削減への貢献が目的。クラスは、月額使用料440円(税込み)~で、約100メーカー、1,200点以上の家具・家電が利用できるサービス。中央日本土地建物は、同サービスを購入者向けに特別料金で案内するほか、建物内モデルルームでも採用していく。

 初弾として7月に引き渡した「バウス湘南台」(神奈川県藤沢市、総戸数97戸)、10月下旬に引き渡し予定の「バウス上中里」(東京都北区、総戸数56戸)で、購入者への説明等を行なった。

 「バウス湘南台」は、小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーライン「湘南台」駅徒歩4分の立地。敷地面積3,319.84平方メートル、鉄筋コンクリート造地上10階建て。住戸は、2LDK~3LDK、「収納力」「空間の有効活用」「開放感・ゆとり」にこだわった全28タイプを用意。共用部には97平方メートルのコミュニティルームや無人コンビニ「Store600」を備える。
 「バウス上中里」は、JR京浜東北線「上中里」駅徒歩2分の立地。敷地面積2,199.13平方メートル、鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建て。住戸は、間取りが2LDK~3LDKで全5タイプで、全戸を南向きに配置。ウォークインクローゼットやシューズインクローゼットに加え、廊下にも物入れを設け、高い収納率を実現した。共用部には中庭に面したライブラリーを設置した。

この記事の用語

シェアリングエコノミー

空き状態にあるモノや技能の個人間の貸し借りを、情報通信システムを活用して仲介するサービス。英語でSharing economy。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。