不動産ニュース / IT・情報サービス

2022/10/4

ロボットによるフードデリバリーを実証/NTTUDほか

宅配ロボット「DeliRo(デリロ)」

 NTTアーバンソリューションズ(株)、NTT都市開発(株)、NTTコミュニケーションズ(株)、日本電信電話(株)は3日、モバイルオーダーアプリと連動した自律型ロボットによるフードデリバリーに関する実証実験を、オフィスビル「アーバンネット名古屋ネクスタビル」(名古屋市東区、2022年1月竣工)で開始した。

 ビル内でのロボット活用による省力化と、オフィスワーカーの新しい価値体験・飲食店の販売機会創出などが目的。

 多忙なオフィスワーカー向けに、モバイルオーダーにより商品を届ける。オーダーから決済まではアプリで完結する。混雑情報や予約情報などのデータを収集、予測・分析し、最適経路・運行計画を作成することで、要望の時間帯に効率的に指定の場所へ商品を配達。ロボットが自律的に飲食店に集荷・配送するため、飲食店側も新たな販売機会を創出・拡大することが可能となる。

 実証実験では、ロボットやエレベーターなどのビル設備情報や経路・店舗の混雑情報などをクラウドに集約し、最適化シミュレーションを実施。適切な時間内で希望通りの飲食物の受け取りができるかを確認するほか、ロボット配送のためのオペレーションが店舗運営に支障なくできるなど、利用者・飲食店のニーズを検証する。複数のロボットを利用して最短時間・最小限の稼働で効率的に配送できるなどの技術の検証も行なっていく。ロボットの通信には、5G通信を活用。ロボットの位置情報や走行時のカメラ映像、複数台の運行状況を管理者へ常時リアルタイムに伝送し、屋内配送の安心・安全なサービスを提供する。

 (株)ZMPの宅配ロボット「DeliRo(デリロ)」を使用。実証中の配送料は無料。実験期間は、一店舗でロボット・飲食店・利用者の基本動作・オペレーションについて確認するSTEP1が22年11月30日まで。対象店舗・利用者を広げるSTEP2を、23年1月以降に行なう予定。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。