不動産ニュース / 決算・業績・機構改革

2023/1/25

増収増益/毎日コムネット23年5月期2Q

 (株)毎日コムネットは25日、2023年5月期第2四半期決算説明会を開催した。

 当期(22年6月1日~11月30日)は、売上高113億5,500万円(前年同期比50.6%増)、営業利益8億6,400万円(同185.9%増)、経常利益8億7,800万円(同221.4%増)、当期純利益5億8,800万円(同213.8%増)。不動産ソリューション事業が堅調に推移、売上高が大幅に増加したこと等により、増収増益となった。

 不動産ソリューション事業では、不動産デベロップメント部門において、3物件の売却が完了。新規開発用の土地4物件も取得した。売上高は99億8,890万円(同47.8%増)、セグメント利益は12億1,568万円(同44.4%増)。
 学生生活ソリューション事業については、コロナ禍の影響から回復の兆しがみられ、課外活動ソリューション部門で計画を大きく上回った。人材ソリューション部門では、子会社の(株)ワークス・ジャパンが設立以来初の営業黒字化を達成。売上高13億6,668万円(同74.4%増)、セグメント利益6,827万円(前年同期:セグメント損失1億6,630万円)を計上した。

 説明会では、同社代表取締役社長の小野田 博幸氏が、23年5月期計画の進捗状況について説明。不動産ソリューション事業では、「不動産マネジメント部門の需要は引き続き堅調。18年連続で入居率100%を目指す。今期は学生寮6棟・408戸が新規オープンする。年々、管理戸数は順調に拡大しており、今期は1万1,793戸となる予定」と話した。23年春にオープンする予定の「カレッジコート信州大学前」(長野県松本市、総戸数75戸)は、同社開発で初となるZEH-M Oriented認定物件。
 学生生活ソリューション事業については、コロナ禍の影響は続くとしながらも、「今夏の繁忙期は、コロナ前水準の3割強まで回復する見込み」と述べ、人事・採用部門のDX化が加速していることに触れ、「ワークス・ジャパンが提供する採用選考管理システム等の提供により、人事DX化の推進をサポートしていく」とした。

 今期から実施している働き方改革については、「現行の休日に加え、新たに『3日間連続休日』を追加した。1日当たりの所定労働時間を15分短縮し、年間総労働時間の約85時間短縮も目指す」と言及。また、12月度より給与のベースアップを実施しており、全社員平均で4.49%のベースアップを達成している。

 通期は、売上高204億円、営業利益18億1,500万円、経常利益17億5,000万円、当期純利益11億5,000万円を見込む。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

DX

情報通信技術やデータを活用して、事業の内容や進め方を抜本的に変革すること。英語のdigital transformationの略。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。