不動産ニュース / 調査・統計データ

2023/3/3

景気DI、不動産は2ヵ月連続で改善

 (株)帝国データバンク(TDB)は3日、2023年2月の「TDB景気動向調査」結果を発表した。有効回答数は1万203社。

 同月の景気DI(0~100、50が判断の分かれ目)は42.1(前月比増減なし)と横ばい。新型コロナウイルス新規感染者数の急速な減少による人流増加が押し上げ要因となった一方、引き続きコスト負担の増加などの影響を受けつつ推移した。10業界中5業界で厳しいながらも改善が見られた。

 「不動産」は46.3(同0.2ポイント増)と2ヵ月連続で改善。「インバウンドの良い効果が現れている」(貸事務所)、「周辺にビル建築が増えているほか、人波も増えており商店もにぎわっている」(不動産管理)などの明るい声が聞こえた。一方で、「不動産の売買取引は活況であるが、単身者向け賃貸物件の入居が新型コロナ以降かなり苦戦している」(不動産代理・仲介)、「機器や材料の値上がりが続いている」(貸家)といったコメントも挙がった。

 先行きについても、「荷動きの活発化とコスト増のバランスがとれており、先行きはやや良いと考える」(不動産管理)といった声の一方、「建築費高によるマンション価格の上昇に消費者がついてこれないほか、金利の先高感もありマイナス材料が多い」(建物売買)、「3ヵ月後は電気料金や固都税のさらなる上昇、6ヵ月後以降はインボイス制度の施行により、キャッシュフローで厳しくなることを見込んでいる」(貸事務所)などマイナス面を指摘するコメントもあった。

 今後1年間程度の国内景気は、下振れ要因を多く抱えて弱含みながらも、おおむね横ばい傾向で推移する、と分析した。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。