不動産ニュース / 開発・分譲

2023/4/18

ロジ事業、23年度に累積投資1兆円超に/三井不

 三井不動産(株)は18日、ロジスティクス事業についての記者説明会を開催。同社取締役専務執行役員ロジスティクス本部長の三木孝行氏が、2022年度の振り返りと今後の事業計画などを説明した。

 22年度は「東京レールゲートEAST」(東京都品川区)をはじめ計7物件を竣工。23年3月末時点で竣工物件は計44物件、総延床面積は約370万平方メートルとなり、「当社が運営するビルの稼働面積と同等程度かそれを超えるくらいまで拡大している」(三木氏)。

 今後の事業計画については、DXによる省力化・機械化ニーズに応える専門部署として「イノベーション推進室」を新設。顧客の課題解決や物流戦略策定のサポートにより一層注力するとした。
 4月18日からは、物流コンサルティングプラットフォーム「MFLP&LOGI Solution」の提供を開始。約50社のサポート企業と連携し、顧客の課題に対して、「拠点再整備」「自動化」「庫内効率化」「人材確保」などさまざまなソリューションを提案していく。
 22年11月に「MFLP船橋III」(千葉県船橋市)内に開設した三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)用のEC特化型物流施設については、他のEC事業者との共同利用の提案を計画。MFLPをより付加価値の高い倉庫賃貸アセットへと進化させたい考え。

 SDGsに関する取り組みでは、新築物件の屋上に太陽光発電設備を最大限設置していく。同社および三井不動産ロジスティクスパーク投資法人が保有する全施設の共用部供給電力について、23年度中に100%グリーン化する計画。

 今後の国内での開発については、「三井不動産ロジスティクスパーク船橋南海神」(千葉県船橋市、27年1月竣工予定)、「同 入間I」(埼玉県入間市、25年7月竣工予定)、「同 入間II」(埼玉県入間市、26年6月竣工予定)、「同 つくばみらい」(茨城県つくばみらい市、25年2月竣工予定)、「同 尼崎I」(兵庫県尼崎市、25年5月竣工予定)、「三井不動産インダストリアルパーク海老名」(神奈川県海老名市、26年6月竣工予定)の計6物件について公表。これら施設を含めると、開発物件は計62物件、総延床面積は約530平方メートルとなり、累計投資額は約8,500億円、23年度中には1兆円に達する見込み。

 三木氏は「『2024年問題』(トラックドライバー等への時間外労働の上限規制適用)の解決に貢献するため、各圏域を結ぶ中継輸送拠点の開発にも随時取り組む。併せて、DXを駆使した配送の効率化、ドライバー向けの休憩室など共用施設の充実化も進めたい」(三木氏)。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。