不動産ニュース / 調査・統計データ

2023/4/20

23年の住まいのキーワードは「平屋回帰」

 (株)リクルートのSUUMOリサーチセンターは20日、2023年の住まい領域のトレンドキーワードを「平屋回帰」と発表した。

 全国の住宅専用建築物に対する平屋棟数の割合は、14年の7.6%から22年は13.7%へと拡大。住宅取得検討者における平屋住宅検討者比率も18年の12.4%が22年は17.9%へ増加しているという。

 この背景として同社は、住関連価格の高騰、サブスクなど所有から利用へ、小人数世帯や単身世帯の増加といった「社会の変化」と、ミニマル志向へのシフト、SDGsへの関心向上、アウトドアやキャンプブームなどの身近な暮らし体験ニーズの増加など「人々の内面変化」によるものとした。「より多くのモノや広い空間を所有することが豊かさだった時代から、IT化によりもたらされたたくさんの選択肢により、すべてを家の中で賄わずとも自分の変化に合わせてその都度最適な住まいを選ぶ都度最適でミニマルな暮らしに注目が集まっている」(SUUMO副編集長・笠松美香氏)。

 「平屋」の中身も、富裕層の邸宅や農家といった従来イメージの平屋ではなく、ハウスメーカーの規格住宅など、建築面積20坪前後、新築でも1,500万円前後の「高コスパでコンパクトな平屋」や、広さ10~30平方メートル程度、価格100万~300万円程度、サードプレイスとしての「小屋やタイニーハウス」、既存住宅の減築や買取再販などの「リユース平屋」の3種類を挙げた。

 平屋住宅はエネルギー効率の良さ、耐震性、投資額の小ささなどの外的要素と、フラットで高齢でも住みやすい、家事同線に優れる、家族対話が促進されるといった内的要素について合理性もあり、土地が比較的安価に入手できる郊外の住宅地などを中心に「合理的な選択肢になり得る」(笠松氏)と分析している。

 

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

平屋(フラットハウス)

地上階層が1階だけの建物。フラットハウスは和製英語で、英語ではone-storied building(ワン ストーリード ビルディング)、one-story house(ワン ストーリー ハウス)などという。   

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆