不動産ニュース / 不動産金融・証券化

2023/6/26

物流施設私募ファンド、資金調達額が4,530億円に

 日本GLP(株)は26日、GLP Capital Partners Limitedによる物流施設に特化したオープンエンド型コア戦略の旗艦ファンドであるJapan Income Fund(以下「JIF」)の資金調達額が約4,530億円(32億米ドル)に達したと発表。これは、国内不動産会社からの大型コミットメントを含む150億円(1億600万米ドル)の新規資金調達を含む。

 JIFは、2020年に設立。日本国内の高品質で収益性の高い物流施設に特化した私募ファンドで、運用資産は7,000億円(約50億米ドル)を超えており、日本のオープンエンド型私募物流ファンドでは最大規模。国内外の年金基金、政府系ファンド、保険会社、その他の機関投資家を含む60以上の多様な投資家からの資金を運用している。23年3月31日時点のポートフォリオは22物件、合計総延床面積は200万平方メートル、稼働率は99%。

 日本GLP代表取締役社長の帖佐義之氏は「JIFとGLP投資法人の最近の増資の成功は、私たちの日本での投資活動に対する投資家の方々から評価いただいたものと考えている」といったコメントを発表している。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

私募ファンド

投資家から資金を募って運用する事業のなかで、資金を募る対象者が狭く限定されているものをいう。また「プライベートファンド」ということもある。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!