不動産ニュース / 仲介・管理

2023/7/24

東新宿に自社過去最大の高級賃貸レジ/東急不

「コンフォリア東新宿」外観
屋上のほぼすべてを庭園に。ベンチやデッキ、ダイニングなどを配した
1階には広さ90平方メートルのテラスを設置

 東急不動産(株)は24日、7月末竣工予定のハイエンドユーザー向け賃貸住宅「コンフォリア東新宿」(東京都新宿区、総戸数248戸)を報道陣に公開した。同ブランド157棟目で、過去最大戸数というスケールメリットを生かし、レンタブル比95%を確保しつつ共用施設を充実させたほか、自社初採用となる多彩なソフトサービスも盛り込んだ。

 同物件は、都営大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿」駅徒歩2分に立地。鉄筋コンクリート造地上14階建て。建設地はオフィスビル跡地で、同社は定期借地し、建物を建設、グループの東急住宅リース(株)が運営する。分譲マンションの事業化も検討したが、周辺エリアのコンフォリアシリーズが安定した稼働となっていることから、賃貸住宅での事業化を選択した。

 1階フロアすべてを入居者専用の共用施設としており、個室ブースを備えたワークスペース、会議室、ラウンジ、テラス、フィットネスルームを設置。ベンチやデッキ、ダイニングを配した屋上庭園も設けた。また、グループの東急スポーツオアシス全施設が1ヵ月8回無料で使える「FitOn」、無人コンビニの設置、入居者専用サイトとスマートロックを組み合わせた共用施設のオンライン予約・利用サービス、ワークスペースの法人登記サービス(最大30枠)など、コンフォリア初となるソフトサービスも提供する。

 住戸は、1K~3LDK、専有面積約22~90平方メートル。内廊下方式で基準階1フロア18戸。直床二重天井、天井高2,500mm。全室エアコン、浴室乾燥機、専用宅配BOXなどが標準。最上階は1フロア8戸、設備仕様が分譲マンション同等となるプレミアムフロアで、メゾネットタイプやルーフバルコニー付き住戸などを用意する。また、8階フロアの住戸には、三菱地所(株)のスマートホームサービス「HOMETACT」を実装し、各種スマート機器を一括操作できる。

 6月末から、全戸数の約3割となる99戸を募集。50戸超に申し込みが入った。賃料は月額約13万~57万円。坪賃料約2万円。HOMETACT住戸は月額4,000~5,000円上乗せとなる。20~40歳代、副都心エリアのIT・情報系企業勤務者や士業などを中心に反響を集めている。ワークスペースの法人登記も数件の問い合わせがある。

「コンフォリア」では初となる無人コンビニを設置
モデルルーム(1K・専有面積26平方メートル)
1LDKの一部住戸には、小上がり状の和室を設置。床下には収納。マットレスを敷くだけで就寝できる。就寝時などにはロールスクリーンで仕切る

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。