不動産ニュース / 開発・分譲

2024/1/18

丸の内エリア、7年で就業人口等が2割増加

 三菱地所(株)は16日、同社グループのまちづくりの重点拠点である丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)について、就業人口・事業所数ともに、過去7年間で約2割増加していることを発表した。

 同社グループは20年代における丸の内エリアのまちづくりを「丸の内NEXTステージ」と位置付け、多角的なまちづくりを推進。20年7月には「ポスト・コロナ時代のまちづくり」戦略を公表。フレキシブルオフィス「×LINK」の運営、滞留空間「Marunouchi Street Park」の整備、有楽町アートアーバニズム「YAU」の始動等を通じて、多様なワークスタイルの支援やコミュニティ醸成、クリエイティブ活動の誘発などに注力してきた。

 今回、最新の「令和3年 経済センサス活動調査」を基に集計した結果、14年の丸の内エリアの就業人口および事業所数は約28万人・約4,300事業所であったのに対し、現在は、約35万人・約5,000事業所と、いずれも約2割増加。建て替えにより大型化した新築ビルの竣工が続いたことに加え、シェアオフィスやイノベーション施設の増加等に伴い、多種多様な企業の移転・集積が進展したことが主因としている。

 そのほか、大手企業本社数は135社、「FORTUNE GLOBAL 500」本社数は19社、店舗数は飲食562社、物販321社、サービス357社に達している。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。