不動産ニュース / リフォーム

2024/1/18

リアルG、高輪GWに自社最大のシェアオフィス

「RandL TAKANAWA GATEWAY」外観
オフィスはテナントの事業規模に応じてさまざまな大きさを用意。一部を除き床も含めてスケルトン仕上げ
テナントとフリーデスク利用者が共用するラウンジ。サッシ奥のテラスは会議室同様に貸し切り利用にも対応

 (株)リアルゲイトは17日、複合型シェアオフィス「RandL TAKANAWA GATEWAY(ランドル高輪ゲートウェイ)」(東京都港区)を報道陣に公開した。同社が手掛けるシェアオフィスでは過去最大の規模で、テナントのコミュニティをサポートするプレイルームやゴルフスタジオ等を初めて設置した。

 同施設は、都営浅草線・京急本線「泉岳寺」駅徒歩2分、JR京浜東北線・山手線「高輪ゲートウェイ」駅徒歩9分に立地する「日本生命三田ビル」をリノベーションしたもの。鉄骨鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建て。1985年築。延床面積約7650平方メートル。リノベーション完了は、2023年10月末。

 従前は企業が1棟利用していたが、その企業が移転したことから、空室対策としてリアルゲイトがビルオーナーとPM契約を締結し、商品企画・設計・施工と、竣工後の運営を担う。周辺エリアは大規模再開発が進んでおり、IT系企業やスタートアップ向けオフィスニーズが高い一方で、飲食店や娯楽施設が少ないという欠点があった。そこで、さまざまな広さのオフィスを作るだけでなく、施設内でテナントが1日過ごせるよう、さまざまな施設を設けることにした。

 共用施設には約800平方メートルを割いている。従前は休憩室として使われていた1階エントランス横の空間は、カフェダイナーに改修。エントランスホールとラウンジの壁を取り払い、会議室付き、貸し切り可能な共用ラウンジとした。また、倉庫や電気室だった地階は、ビリヤード、ダーツのあるプレイルームと、インドアゴルフスタジオに。プレイルームはテナント専用。インドアゴルフスタジオは、テナントが割引価格で利用できるようにした。

 オフィスは、5~8階に31区画。広さは約13~270平方メートル。スケルトン仕上げを基本とし、共用廊下はカーペット敷き。会議室やフォンブースも各階に設置している。また、5階には、テナントおよびフリーデスク契約者用のラウンジ・テラスを設けるほか、屋上は広さ107平方メートルのルーフトップスペースとした。

 23年11月から、テナント向け内覧会を開始。現在までに13区画が成約済み。賃料は坪2万~3万円で、周辺相場の約1.5倍。ベンチャー企業やスタートアップ中心に引き合いがあるという。

屋上には100平方メートル超のテラスを設置
周辺に娯楽施設がないため、地下の遊休フロアをプレイルームに改装
インドアゴルフスタジオは、ビジター利用も受け入れる

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。