不動産ニュース / 調査・統計データ

2024/3/19

オフィス、フル出社は高年代・関西圏で高い傾向に

 コリアーズ・インターナショナル・ジャパン(株)はこのほど、「コロナ禍前後のオフィス・職場環境の変化」について意識調査結果を公表。2月6~9日に、首都圏および関西圏に居住で20歳以上で正社員として働くオフィスワーカー男女を調査した。有効回答数は1,208人(うち集計対象は448人)。

 テレワークの実施状況を聞いたところ、年齢の高い層ほどフル出社の割合が高く、低い層ほどテレワーク割合が高い傾向が見られた。地域・世代別に回答を集計したところ、首都圏では40歳代以下の年代のフル出社の割合は50%以下に。一方関西圏ではすべての年代で50%以上がフル出社という回答で、地域により違いがあることが分かった。
 さらに細かく見てみると、首都圏は、50歳代以下の出社率に年代間での大きな差は見られない中で、60歳代の出社率が突出して高かった。関西圏では年代観の差はあまりなく、総じて80%超の出社率であった。
 子供の有無による出社率・テレワークの傾向には明確な違いが確認できなかった。

 コロナ禍前後に職場環境で変わったところは? との質問では、首都圏では、出社傾向にかかわらず「テレワークが導入された」が回答のトップ(フル出社:30.7%、ハイブリッド:29.1%、フルリモート:34.6%)に。一方、関西圏では、フル出社では「最小限のコミュニケーションになった」(19%)、ハイブリッドでは「出社頻度が下がった」(25%)、フルリモートでは「テレワークが導入された」(33.3%)がそれぞれトップとなり、働き方によって非対面コミュニケーションに対する感じ方が異なることがうかがえる結果に。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。