不動産ニュース / 開発・分譲

2024/8/19

北海道で280区画の宅地分譲/三菱地所、住友不

 三菱地所(株)と住友不動産(株)は19日、共同で開発を進めている「緑苑台ニュータウン西街区(E1・E2工区)」(北海道石狩市、総区画数280区画)の概略を発表した。

 同プロジェクトは、総開発面積171万8,774平方メートルの大規模宅地開発事業。今回の「西街区」は、「札幌」駅10km圏内で、所要時間は車で約30分。近隣にはイオンやコストコホールセールなどの商業施設のほか、教育施設、公園等が集積する。1989年に開発許可を受け2023年までに1,000区画超の宅地を完売した「東街区」に続くものとして、23年4月に33年ぶりに造成工事を着工し、9月には竣工する。

 「西街区」の総開発面積は10万6,314平方メートル。区画の土地面積は200.79~379.11平方メートル。159区画が住友不動産、121区画が提携住宅メーカー(7社)による建築条件付き土地分譲となる予定。先着順受付中の住友不動産が販売する17区画は、土地面積200.81~276.66平方メートル。販売価格は790万~1,310万円、最多価格帯は900万円台。

 モデルハウスは5月に住友不動産、7月に(株)土屋ホームと(株)一条工務店が竣工。11月には(株)ジョンソンホームズのモデルハウスが竣工する予定。

 また、両社は「街並みガイドライン」を設定。自ら植樹帯を設けることで「東街区」から続く緑豊かなまち並みの統一感を実現させる。具体的には、道路から見える位置に高さ1.2~3mの中高木を2本以上植樹するほか、レンガや自然石を使った外構、インターロッキングはアスファルト仕上げにした玄関アプローチなど、素材や色彩を統一させる。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

建築条件付宅地分譲

宅地分譲の方法の一つで、宅地の売買契約後一定の期間内に、売主または売主が指定する者との間で当該土地に建物を建築する請負契約を締結することを停止条件として分譲することをいう。住宅を建築した後に土地ととも...

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!