大東建託(株)は16日、居住満足度調査による「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024<関西版>」および「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<関西版>」の結果を公表した。
関西(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)居住の20歳以上の男女、20~24年計14万4,732名を対象に実施したアンケート調査結果を集計した。
街の幸福度(自治体)ランキングの1位は、大阪府・豊能郡豊能町(とよのぐん とよのちょう)で、3年で連続のトップとなった。2位の兵庫県・神崎郡市川町(かんざきぐん いちかわちょう)は昨年18位から順位を上げた。3位は和歌山県・日高郡日高川町(ひだかぐん ひだかがわちょう)で、トップ20内で唯一和歌山県内の自治体としてランクインした。
住み続けたい街(自治体)のトップ3は、兵庫県・芦屋市、兵庫県・西宮市、大阪府・箕面市の順となった。
街の幸福度(駅)は、1位が大阪府「豊川(大阪モノレール彩都線)」で、昨年7位より順位をあげた。2位は奈良県「笹縫(近鉄橿原線)」となり、トップ2は偏差値80台と、高い評価を得ている。3位は兵庫県「谷上(神戸電鉄有馬線)」だった。
住み続けたい街(駅)のランキングトップ3は、兵庫県「芦屋川(阪急神戸線)」、兵庫県「神鉄道場(神戸電鉄三田線)」、大阪府「宇野辺(大阪モノレール本線)」となった。