不動産ニュース / ハウジング

2024/11/12

省エネ・子育てパッケージ戸建住宅、第2弾を発売

「新スマートパワーステーションプラス-T」代表外観イメージ

 東京セキスイハイム(株)は8日、環境に配慮し子育てを後押しする戸建住宅向け商品パッケージ「T(Tokyo)」シリーズ第2弾の販売を開始した。

 「T」シリーズは、東京都の「環境性能向上支援事業」の助成を受け、積水化学工業(株)住宅カンパニーと共同開発したもの。年間販売目標500棟を超える892棟を首都圏で販売し、好評を得ている。

 第2弾は、独自のフラット屋根システム「e-Hat」を大型化し、太陽光発電システム(PV)搭載容量を拡大。その上で、フラット屋根系鉄骨戸建住宅の最新モデル「新スマートパワーステーションプラス」へ展開する。また、PVの大容量化が難しい傾斜屋根を大型化し、PV搭載容量を拡大。木質系商品の「グランツーユー」へ展開するなど、対応商品を拡充した。

 大容量蓄電池「e-Pocket GREEN」の最新モデルを採用。容量を従来の12kWhから13.2kWhに拡大した。最大12.95kWの大容量PVと接続可能なパワーコンデショナを採用し、高いレジリエンス性を確保した。

 鉄骨系商品では、半屋外空間「グランキャビン」を提案。室内にいながら屋外のように過ごせる新たな空間としている。また、屋根の大型化で生まれる広い軒下により、室内と屋外をつなぐ空間を設け、雨に濡れにくい物干しスペース、子供と遊べるスペース、家族や仲間と食事を楽しめる交流スペースとしての利用等を提案していく。

 年間販売目標は900棟。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

一戸建て

独立した一軒の家屋がひとつの住戸となっている住宅。「戸建て」も同じ意味である。これに対して、複数の住戸で構成される建物を「集合住宅」「共同住宅」という。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。