不動産ニュース / リフォーム

2025/4/7

自社戸建ての買取再販を強化。空気環境を付加価値に

「ReVALUED」買取再販住宅第1号モデルハウス

 パナソニック ホームズ(株)は7日、自社住宅の買取再販事業を強化すると発表。リフォームブランド「ReVALUED (リバリュード)」をリニューアルし、買取再販戸建ての新ブランドとして展開していく。

 新ブランドに基づく買取再販事業は、(一社)優良ストック住宅推進協議会の「スムストック物件」として認定された同社の戸建既存住宅を、不動産子会社のパナソニック ホームズ不動産(株)が、住戸を買い取り、リフォーム専門子会社のパナソニック リフォーム(株)がリフォームやリノベーションをして再販売する。買取・リフォーム・再販を同社グループがワンストップ対応していく。

 買い取った住宅には、床下から取り入れた空気を浄化して住まいに供給する「エコナビ搭載換気システム HEPA+」を標準で装備。全館空調を希望する顧客には、オプションとして「リフォーム用全館空調」を提案していくなど、空気環境を改善。また、新築時の長期保証や点検・アフターサービスの継承、瑕疵保険の付保を行なった上で販売も実施していく。

 同社のストック事業は、2024年度に売上高1,000億円を超える事業にまで成長。新築請負事業に並ぶ第2の柱として、利益額では新築住宅と肩を並べる存在になってきた。今回の買取再販事業の強化はその一環。今後は、「ReVALUED」ブランドを一般のマンション・戸建住宅にも展開していくほか、過去に開発した団地の再生にも買取再販事業の展開を広げて、良質なストックの形成・流通につなげていく。

 新ブランド初弾のモデルハウス(滋賀県草津市)もオープン。13年にまちびらきした同社の分譲住宅団地「スマートシティ草津」(総戸数87戸、開発面積4万8,849.88平方メートル)内にある築11年の戸建住宅で、JR東海道本線「草津」駅徒歩約9分に立地。内装・建具等をすべてリフォームしたほか、「リフォーム用全館空調」も装備している。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

買取再販

既存住宅を買い取り、リフォーム工事を実施した上で販売する事業形態をいう。 買取再販に当たって実施するリフォーム工事が、大規模な修繕工事、耐震改修、バリアフリー改修、省エネ改修など一定の要件に該当する場合には、当該既存住宅の取得に係る登録免許税の軽減措置および、不動産取得税の軽減措置が講じられている。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。