不動産ニュース / イベント・セミナー

2025/5/20

賃貸管理士試験の5問免除講習、全日程の申込受付開始

 (一社)賃貸不動産経営管理士協議会は20日、「令和7年度賃貸不動産経営管理士講習」の全日程の申込受付開始に伴い、受講申し込みページを公開した。

 協議会の指定を受けた実施団体((公財)日本賃貸住宅管理協会・(一社)全国賃貸不動産管理業協会・(公社)全日本不動産協会/TRA)それぞれが行なう、賃貸不動産経営管理士資格の取得に向け、賃貸住宅管理業務に必要な専門知識の習得と実務能力を高めるた​めの講習。講習を修了すると、終了年度と翌年度の賃貸不動産経営管理士試験の一部(5問)が免除される。

 専門教材を使った、スクーリングによる1日の講習。日程は7月16日~9月19日。全国47都道府県125会場で実施。受講要件はなく、受講料は実施団体ごとに異なる。

 なお、今年度の同試験は11月16日に実施される。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

賃貸不動産経営管理士

賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を有することを証する資格。(一社)賃貸不動産経営管理士協議会が実施する試験に合格し、登録することによって認定される。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/5

「月刊不動産流通2025年7月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年7月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「事業者・自治体がリード!二地域居住」。
近年人口減少により地域の活力が失われていくという危機感を持ち、活気を取り戻すために二地域居住を促進させている地域が多くあります。今回は、そんな二地域居住に積極的に取り組んでいる事業者を取材。具体的な事例やその狙い、実際に表れている効果なども紹介しています。