不動産ニュース / 調査・統計データ

2025/8/7

SC売上高、上半期は前年同期比プラスを維持

「SC業界の発展に寄与していきたい」と語った菰田正信会長

 (一社)日本ショッピングセンター協会は6日に記者懇談会を行ない、2025年上期(1~6月)のショッピングセンター(SC)業界の動向を発表した。

 既存SC売上高の前年同月比の伸長率推移は、1月4.9%増、2月1.2%増、3月2.8%増、4月2.3%増、5月3.7%増、6月1.8%増となり、全月前年度比プラスを維持した。気温・天候の変動がファッション業界に好影響を与えたほか、中心地域・大都市のSCでインバウンド客の来館が増加するなどして、売り上げを押し上げた。
 同期間にオープンしたSCは10施設、平均店舗面積は2万352平方メートル。オープン数は過去最少となったが、店舗面積は過去5年の同期間と比べても大幅に増加している。その理由として、大手ディベロッパーの大規模施設供給が影響している。

 下期は、約6万3,000平方メートルの店舗面積の「イオンモール須坂」(長野県須坂市、イオンモール(株))や、「三井アウトレットパーク岡崎」(愛知県岡崎市、三井不動産(株)他)など計7施設が、東日本エリアを中心に開業する予定。

 なお、6月に会長に就任した菰田正信氏が開会の挨拶で、「当協会の初代会長は、私の4代前に三井不動産の社長を務めた江戸英雄氏で、会長に就任したのは、三井不動産初のショッピングセンターであるららぽーと船橋ショッピングセンターを手掛ける8年も前のことだった」と述懐。「そのころすでに、SCが国民生活を豊かにし魅力あるまちづくりに大きな役割を果たすときが来る、と確信していたのだろうし、それが現実となった。私も会長として協会活動の活発化、SC業界の発展に寄与していきたい」と抱負を述べた。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。