不動産ニュース / 開発・分譲

2025/8/27

蔵前のコリビング賃貸、開業前に3~4割の入居申込

「HAUN 蔵前」外観
2階に設けられたキッチンスペースとダイニングエリア

 コリビング賃貸住宅に特化して開発・供給するHAUN(株)は27日、新たなコリビング賃貸「HAUN(ハウン) 蔵前」(東京都墨田区、総戸数110戸)を報道陣に公開した。9月1日に開業する。

 コリビングとは、入居者同士のコミュニティ形成に重点を置いた賃貸住宅のことで、シンプルな専有部と充実した共用部が特徴。

 同物件は、「HAUN」シリーズの第3号。都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅徒歩6分、東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草」駅徒歩7分に立地。敷地面積407平方メートル。建物は、鉄筋コンクリート造地上12階建て、延床面積2,162平方メートル。

 2階の共用エリアには、5つの空間を用意。ライブラリーリビングでは、ソファでくつろぎながら読書や作業が可能。ワークスペースには1人用ブースも用意した。また、緑を配したセンターテラス、冷蔵庫やカトラリー完備のキッチンスペース、ダイニングルームを設けている。共用エリアでは他の「HAUN」シリーズの物件と同様に、フラワーアレンジメントのワークショップやランチ会などといったイベントの開催を通じ、入居者同士のコミュニティ形成を促していく。

 3~12階の各居室の専有面積は、14.5~15.5平方メートル。トイレ、シャワー、洗面化粧台付きで、家具家電を設置済み。一部、バスタブ付きの住戸や家具家電の設置がない住戸も用意した。また、9・11・12階の計3戸をクリエイターとのコラボレーションルームとしている。

 なお1階には、地域住民も利用できるコーヒースタンドを10月にオープン予定。夜はバーとしても営業する。入居者がスキマ時間で働くことも可能とする。

 6月中旬に入居申し込みの受付を開始したところ、「かなり多くの反響をいただいており、すでに3~4割は申し込みが入っている状況。ターゲットとしている20~30歳代の男女から多く申し込みをいただいている」(同社HAUNプロジェクト責任者・清水彩加氏)という。

 募集賃料は月額9万9,000円から。共益費込みの月額の中央値は12万5,000円。6ヵ月・1年・2年のいずれかの定期借家契約。

 記者説明会で、同社代表取締役社長の吉嶋法生氏は「2026年には『大崎』『横浜阪東橋』、27年には『千束』『横浜石川町』の開業を予定。その先も4・5件を計画している。日本においては20~30歳代の単身者の住まいの選択肢が非常に限られており、コリビング賃貸住宅を選択肢の一つとしてもらえるよう、早期に30棟、40棟を達成していきたい」と話した。

緑を配したセンターテラス
トイレ、シャワールーム、洗面台、冷蔵庫などが完備されている住戸

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆