記者の目

2005/11/11

大人の夜を演出する「東京ビル TOKIA」オープン

“ようこそ、丸の内の夜遊び”

 再開発により、「オフィス街」からさまざまな顔を持つまちへと変貌を遂げつつある東京・丸の内に11月11日、またひとつ、新しいスポットが誕生した。三菱地所(株)が東京駅丸の内南口前で開発を進めていた「東京ビルディング」の商業店舗ゾーン「TOKIA(トキア)」だ。キャッチコピーは“ようこそ、丸の内の夜遊び”。「食」をメインに、「音楽」「美」の機能を採り入れた全29店舗から成る「TOKIA」は、丸の内にこれまでなかった夜のシーンを創造する。

11月11日17時にオープンした「TOKIA」
11月11日17時にオープンした「TOKIA」
関西の有名お好み焼き店「きじ」
関西の有名お好み焼き店「きじ」
自然食菜ビュッフェ「食彩健美 野の葡萄」
自然食菜ビュッフェ「食彩健美 野の葡萄」
女性専用ヘルスクリニック「イーク丸の内」などオフィスワーカーをサポートする店舗も
女性専用ヘルスクリニック「イーク丸の内」などオフィスワーカーをサポートする店舗も
“伝説の”エンターテイメントレストラン「cotton club」は11月22日にグランドオープンする
“伝説の”エンターテイメントレストラン「cotton club」は11月22日にグランドオープンする

 「東京ビルディング」は、三菱地所らが建替え工事を実施、今年10月に竣工した地上33階建ての複合ビルだ。同ビルの地下1階~地上3階までを占める「TOKIA」には、飲食24店舗、物販2店舗、サービス3店舗の合計29店舗が入居している。

 地下1階には、お好み焼き店「きじ」や立ち呑み居酒屋「赤垣屋」など関西の有名店が出店。また、カフェ&ダイニング「PLANET 3rd TOKYO」は午前3時まで、ベルギービアカフェ「アントワープセントラル」は午前4時までと、丸の内には珍しく深夜営業の店舗もそろっている。

 地上1階のアトリウムに面しては、京都の人気イタリアン「イル・ギオットーネ」、中国料理レストラン&バー「人人人 REN REN REN」、ブーランジェリ・パティスリー・ブラッスリー「VIRON」が。地上2階にはフレンチの「resonance」、スペイン料理の「BAR de EAPANA MUY」など、3階には豚料理「ろくまる五元豚」、自然食菜ビュッフェ「食彩健美 野の葡萄」などの飲食店が出店するほか、サロン&スパ「CLAUDE monet H20・AVEDA salon&spa」もオープン。また、働く女性のための女性専用ヘルスクリニック「イーク丸の内」や、ワーキングマザーの子育てを支援するチャイルドケアセンター「キッズスクウェア丸の内東京ビル」など、オフィスワーカーをサポートする店舗も用意されている。

 そして“大人の夜”を象徴する新名所となりそうなのが、「TOKIA」グランドオープンから遅れ11月22日にオープン予定のエンターテイメントレストラン「cotton club」(2階)だ。1920年代にN.Y.ハーレムに誕生し、セレブリティたちに絶大な支持を受けたナイト・スポットが「TOKIA」内に蘇る。落ち着いた雰囲気の中で、食事を愉しみながらジャズの生演奏など“本物のエンターテイメント”を堪能することができる、大人の社交場になるだろう。

 「東京ビル」の「TOKYO」に「TOKIMEKI」と、施設のコンセプトでもある「All day, Any day, 食と音楽と美を楽しめるAmusement」の「A」を組み合わせたという「TOKIA」。同施設の開業により、丸の内仲通りだけでなく、東京駅から東京国際フォーラムを経て有楽町駅へとつづく『賑わいの軸』が広がることになった。
 丸の内の「拡がり」「深まり」をめざす三菱地所の丸の内再構築はまだまだ続くが、ひとまずイルミネーションの中を歩きながら、変わっていく丸の内を“体感”してみてはいかがだろう。(せ)

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。