グリーン住宅P、11月の申請は新築が4万6,346戸
国土交通省は17日、「グリーン住宅ポイント制度」の11月末時点での実施状況を公表した。同月のポイントの申請受付状況は、新築が4万6,346戸(累計19万3,499戸)、既存が292戸(同1,184戸)、リフォームが4万765戸(同13万855戸...
国土交通省は17日、「グリーン住宅ポイント制度」の11月末時点での実施状況を公表した。同月のポイントの申請受付状況は、新築が4万6,346戸(累計19万3,499戸)、既存が292戸(同1,184戸)、リフォームが4万765戸(同13万855戸...
国土交通省は17日、2021年10月の「建設総合統計」を発表した。同月の出来高総計は、4兆7,264億円(前年同月比0.2%減)となった。
ザイマックス不動産総合研究所は14日、「コロナ禍で変わるオフィス面積の捉え方」と題した提言を発表した。コロナ禍において企業の出社率が抑制され、従来の在籍人数に基づいて整備されたオフィスではスペースが余り、面積効率が低い状態が発生している。
(株)不動産経済研究所は16日、2021年11月の首都圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は大規模物件がけん引し、5,452戸(前年同月比95.4%増)と大幅に増加した。
(株)不動産経済研究所は16日、2021年11月の近畿圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は2,099戸(前年同月比30.4%増)と、2ヵ月連続の増加。
(株)東京カンテイは15日、三大都市圏の分譲マンション賃料月別推移を公表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を1平方メートル当たりに換算して算出している。
(株)帝国データバンクは8日、「DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に関する企業の動向アンケート」の結果を発表した。調査期間は2021年12月2~7日、インターネット調査で、有効回答企業数は1,614社。
(株)帝国データバンクは9日、「新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査(2021年11月)」の結果を発表した。調査期間は21年11月16~30日、調査対象は全国2万3,679社で、有効回答企業数は1万1,504社(回答率48.6%)。
ビルディンググループはこのほど、2021年11月の全国6大都市圏(東京、名古屋、大阪、福岡、札幌、仙台)の主要エリアにおけるオフィスビル市況調査の結果を発表した。調査対象は、空室率が基準階面積100坪以上の事務所ビル、推定成約賃料が同100~3...
(公社)日本不動産鑑定士協会連合会はこのほど、「令和3年不動産鑑定士試験に関するアンケート」集計結果を公表した。同試験論文式試験の受験者を対象に、インターネット上でアンケート調査を実施。