住宅価格指数を初公開/LIFULL
(株)LIFULLは27日、国際指針に則って独自に開発した住宅価格指数「LIFULL HOME’S PRICE INDEX」を初公表した。2010年のマンション価格平均を100とした17年3月分の東京23区の住宅価格指数は、マンショ...
(株)LIFULLは27日、国際指針に則って独自に開発した住宅価格指数「LIFULL HOME’S PRICE INDEX」を初公表した。2010年のマンション価格平均を100とした17年3月分の東京23区の住宅価格指数は、マンショ...
(一財)建設経済研究所と(一財)経済調査会 経済調査研究所は26日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2017年4月)を発表した。16年10~12月期の国民経済計算(四半期別GDP速報)を踏まえ、16~17年度の投資見通しを予測している。
国土交通省は26日、2017年1月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積」を発表した。指数は、10年の平均を100としている。
森ビル(株)は25日、「東京23区の大規模オフィスビル市場動向調査 2017」の結果を発表した。1986年より同年以降に竣工した、事務所部分の延床面積が1万平方メートル以上のオフィスビルを対象に、需給動向を調査しているもの。
(株)不動産経済研究所は25日、超高層マンション市場動向(2017年3月末時点)を発表した。 全国で17年以降に完成を予定している超高層マンション(20階建て以上)は、285棟・10万6,321戸。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は25日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける2017年3月期の首都圏居住用賃貸物件の市場動向を発表した。同月の成約数は3万128件(前年同月比0.5%減)で、13ヵ月連続の減少となった。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、2017年2月の「不動産住宅価格指数」を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が89.53(前月比1.67%上昇)と2ヵ月連続の上昇となった。
ジョーンズ ラング ラサール(株)(JLL)は25日、世界主要都市のオフィス賃料動向を示す独自の分析ツール「不動産時計(プロパティクロック)」の2017年第1四半期分を発表した。賃料動向を時計に見立て、その都市の賃料が「賃料下落の加速」「賃料下...
日管協総合研究所は25日、借り主・貸し主・賃貸管理事業者からの相談事例分析結果(2016年度)を発表した。16年度の相談件数は、前年比11%増の629件。
(株)東京カンテイは24日、2017年3月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の月別推移を発表した。首都圏の既存マンション平均価格は3,581万円(前月比0.1%下降)とわずかながら4ヵ月ぶりに弱含んだ。