大規模盛土造成地防災対策検討会が報告
国土交通省は13日、「大規模盛土造成地防災対策検討会」(委員長: (一財)ベターリビングつくば建築試験研究センター総括役建築基礎・地盤技術高度化担当・二木幹夫氏)の報告を公表した。同検討会は、地震や豪雨等の災害が頻発する中、今後の宅地防災対策の...
国土交通省は13日、「大規模盛土造成地防災対策検討会」(委員長: (一財)ベターリビングつくば建築試験研究センター総括役建築基礎・地盤技術高度化担当・二木幹夫氏)の報告を公表した。同検討会は、地震や豪雨等の災害が頻発する中、今後の宅地防災対策の...
国土交通省、(一財)民間都市開発推進機構(民都機構)は13日、きのくに信用金庫との間で「きのくにまちづくりファンド」を設立したと発表した。3月4日付。
国土交通省は13日、令和元年度「住宅市場動向調査」の結果を発表した。平成30(2018)年度(18年4月~19年3月)中に住み替え・建て替え・リフォームを行なった世帯を対象に、注文住宅、分譲住宅、既存住宅、民間賃貸住宅、リフォーム住宅に分けて調...
国土交通省は13日、「安心R住宅」事業者団体として、(一社)耐震住宅100パーセント実行委員会、(一社)住宅不動産資産価値保全保証協会の2団体を登録した。「安心R住宅」制度は、「不安」「汚い」「分からない」といった「中古住宅」のマイナスイメージ...
国土交通省は13日、2020年2月末時点の次世代住宅ポイント制度の実施状況を公表した。同制度では、消費税率10%への引き上げ後の住宅購入等を支援するため、一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して商品と交換できるポイントを付与している。
国土交通省は10日、富士見町開発合同会社が申請した民間誘導施設等整備事業計画「広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設プロジェクト」を認定した。広島市立地適正化計画における都市機能誘導区域に指定されている紙屋町・八丁堀地区において、大規模な...
国土交通省は10日、2020年度「住宅ストック維持・向上促進事業」の募集を開始した。既存住宅・リフォーム市場の健全な発展に向け、住宅市場において良質な住宅ストックが適正に評価され、消費者の住生活に関するニーズに対応できるよう環境の整備に取り組む...
国土交通省は11日付で、不動産業界団体等に対して、新型コロナウイルスの国内感染拡大の防止を図るため、会員におけるイベント開催の自粛の要請を行なった。2月26日付で全国的なスポーツ・文化イベント等の中止、延期または規模縮小等の対応を要請していたが...
国土交通省は10日、都市再生特別措置法の規定に基づき、2月13日付で(株)大林組、ヤマハ(株)、京浜急行電鉄(株)、日鉄興和不動産(株)、みなとみらい53EAST合同会社から申請のあった民間都市再生事業計画「(仮称)みなとみらい21中央地区53...
未来投資会議 産官協議会 「次世代インフラ/スマート公共サービス」の2回目となる会合が、9日に行なわれた。今回の会合では、法人設立のワンストップサービスや国税の電子申告などの法人手続きのデジタル化・自動化、子育て手続きの自動化、不動産取引・登記...