ビル経営管理士試験、428人が合格
(一財)日本ビルヂング経営センターは31日、2017年度の「ビル経営管理士」試験の合格者を発表した。試験は17年12月10日に全国6会場で実施。
(一財)日本ビルヂング経営センターは31日、2017年度の「ビル経営管理士」試験の合格者を発表した。試験は17年12月10日に全国6会場で実施。
(一社)不動産流通経営協会(FRK)は30日、「『ひとり住まい』の持ち家ニーズ調査」の結果を公表した。拡大傾向にある大都市圏における単身向け住まいの持ち家ニーズを把握するために実施。
(一社)住宅生産団体連合会は30日、2018年1月度の「経営者の住宅景況感調査」結果を発表した。四半期に1度、過去3ヵ月の実績と今後3ヵ月の見通しを前年同期と比較して結果を指数化しているもので、住団連および傘下団体の法人会員18社のトップにアン...
(一社)不動産証券化協会は29日、第9回「私募リート・クォータリー」を公表した。23投資法人の各資産運用会社から提供されたデータをもとに、私募リート市場の規模や投資家分布状況等の情報をとりまとめているもの。
(一社)女性のための快適住まいづくり研究会(東京都目黒区、代表:小島 ひろ美氏)は29日、「女性のマンション購入における実態調査」の結果を公表した。同研究会の会員でマンションを購入した女性380人(20歳代:2人、30歳代:76人、40歳代:2...
(公社)全日本不動産協会栃木県本部は26日、宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)で平成30年賀詞交歓会を開催した。 同会には、地元栃木県選出の国会議員をはじめ、同協会総本部専務理事の秋山 始氏、同常務理事の風祭富夫氏...
(公社)全日本不動産協会広島県本部は26日、広島市文化交流会館(広島市中区)で新年賀詞交換会を開いた。同会には、広島市長の松井一實氏や国土交通省中国地方整備局建政部部長の渋谷慎一氏などの来賓はじめ、約200名が参加した。
(公社)東京都不動産鑑定士協会は26日、新年賀詞交歓会を開催した。同会会長の吉村真行氏は、「これまで以上に高い実務能力と知見を備えた専門家が必要とされる時代になっている。
(公社)不動産学会は25日、セミナー「民法改正で不動産取引はこう変わる―実務への影響と対応」を開催した。冒頭、慶応義塾大学大学院教授の松尾 弘氏が「大陸法から英米法へ―民法改正の意義」と題して基調講演。