住宅に対する不満率、20年前から半減
国土交通省は31日、「平成30年住生活総合調査」結果(速報集計)を発表した。住宅および居住環境に対する居住者の満足度や今後の住まい方の意向等を総合的に調査し、住生活の安定・向上に係る総合的な施策を推進する上で必要となる基礎資料を得ることを目的に...
国土交通省は31日、「平成30年住生活総合調査」結果(速報集計)を発表した。住宅および居住環境に対する居住者の満足度や今後の住まい方の意向等を総合的に調査し、住生活の安定・向上に係る総合的な施策を推進する上で必要となる基礎資料を得ることを目的に...
(一社)住宅生産団体連合会は、2019年度4回目の「経営者の住宅景況感調査」結果を発表した。四半期に一度、過去3ヵ月の実績と今後3ヵ月の見通しを前年同期と比較して結果を指数化しているもの。
ミサワホーム(株)は、レジリエンス強化に向けた住まいのソリューション「MISAWA-LCP(Life Continuity Performance)」の考え方を、リフォーム提案にも取り入れる。同社が2015年に策定した「MISAWA-LCP」は...
積水化学工業(株)住宅カンパニーの調査研究機関である(株)住環境研究所と生涯健康脳住宅研究所はこのほど、「リフォームによる中高齢者の健康効果の調査」結果を発表した。セキスイハイムに居住し、2017~18年にリフォームを実施した平均年齢66.7歳...
いちご(株)は9日、「The OneFive Villa Fukuoka」(福岡市中央区、総客室数50室)を2月1日にオープンすると発表した。2016年3月に取得した「5th HOTEL(East)」をリノベーションしリブランドした。
国土交通省は、福岡県、東京都、大阪府で「長期優良住宅化リフォーム推進事業」説明会を開催する。2019年補正予算案に盛り込まれた同事業は、良質な住宅ストックの形成や、子育てしやすい生活環境の整備等を図るため、既存住宅の長寿命化や省エネ化等に資する...
国土交通省は13日、11月末時点の次世代住宅ポイント制度の実施状況について発表した。消費税率10%への引き上げ後の住宅購入等を支援するため、一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して商品と交換できるポイントを付与するもの。
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは13日、第28回「マンションリフォームマネジャー試験」の合格者を発表した。同試験は、10月6日に全国5会場(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡)で実施。
(公財)日本賃貸住宅管理協会は10日、2019年度上期(19年4~9月)の賃貸住宅市場景況感調査「日管協短観」を発表した。成約件数、入居率、滞納率などについて、同協会会員へのアンケートをもとに業況判断指数(DI値)を算出。
国土交通省は10日、2019年度第2四半期の「建築物リフォーム・リニューアル調査」結果を発表した。元請けとして受注した建築物リフォーム・リニューアル工事について、建設業許可業者5,000者に対し調査したもの。